記事
- 2013年07月22日 08:37
参議院選挙終了 選挙、特に比例区は難しい
参議院選挙。予想通り自民の圧勝です。
しかし佐竹さんや、塚原さん、若狭さん等の有名な人も受かりませんでした。比例は本当に難しいですね。
自分のツイッターのTLでは、放射能関係の人の情報が飛び交っていました。でも生活、社民、みどりの党はほぼ壊滅でした。前回の衆議院選挙の時とほぼ同じです。
東京の山本太郎さんはすこしびっくりですね。しゃべりがうまければ東京の地方区では実績のある人間(鈴木寛さん、自称ネット選挙の申し子)より、受かるという、ある意味政治と選挙は異なるという証明です。
彼の当選は本当にネットと若い人を含めたボランティアの力ですね。(20万のツイッターフォロワー、常時ツイキャス、FB、1000人のボランティア)
彼の安全に関して言っている事が正しいかどうかは今後証明されていくと思いますが、6年間しっかりみていくべきでしょう。信頼している人間を裏切らないかどうかを。
民主党は当たり前ですが、惨敗です。細野幹事長はやめるそうです。信頼していた人間がやはり口だけで実績が伴わないと怒りが倍増することは精神学的にも理解できる行為です。
選挙と政治はやはり異なります。どんなにいい政治をやっていたと思われる人間でもやっぱり落ちます。広報の大切さです。
大阪の梅村さんなんて、医療者からすれば一番仕事をしていた医療者政治家だったと思うんですけど、細野さんの応援といった民主党であったことが一番の敗因でしたね。
さあ。ねじれがなくなりました。今後は決定スピードが早くなっていくはずです。安倍さん期待しています。
そうでなければ、小泉さんが言っているような以前と同じような先祖帰りのようなことをしたらまた自民党は見捨てられるでしょう。
そこに民主党はないと思いますが。
ともあれ、みなさんおつかれさまでした。
しかし佐竹さんや、塚原さん、若狭さん等の有名な人も受かりませんでした。比例は本当に難しいですね。
自分のツイッターのTLでは、放射能関係の人の情報が飛び交っていました。でも生活、社民、みどりの党はほぼ壊滅でした。前回の衆議院選挙の時とほぼ同じです。
東京の山本太郎さんはすこしびっくりですね。しゃべりがうまければ東京の地方区では実績のある人間(鈴木寛さん、自称ネット選挙の申し子)より、受かるという、ある意味政治と選挙は異なるという証明です。
彼の当選は本当にネットと若い人を含めたボランティアの力ですね。(20万のツイッターフォロワー、常時ツイキャス、FB、1000人のボランティア)
彼の安全に関して言っている事が正しいかどうかは今後証明されていくと思いますが、6年間しっかりみていくべきでしょう。信頼している人間を裏切らないかどうかを。
民主党は当たり前ですが、惨敗です。細野幹事長はやめるそうです。信頼していた人間がやはり口だけで実績が伴わないと怒りが倍増することは精神学的にも理解できる行為です。
選挙と政治はやはり異なります。どんなにいい政治をやっていたと思われる人間でもやっぱり落ちます。広報の大切さです。
大阪の梅村さんなんて、医療者からすれば一番仕事をしていた医療者政治家だったと思うんですけど、細野さんの応援といった民主党であったことが一番の敗因でしたね。
さあ。ねじれがなくなりました。今後は決定スピードが早くなっていくはずです。安倍さん期待しています。
そうでなければ、小泉さんが言っているような以前と同じような先祖帰りのようなことをしたらまた自民党は見捨てられるでしょう。
そこに民主党はないと思いますが。
ともあれ、みなさんおつかれさまでした。