記事
- 2013年02月04日 18:10
笹子トンネルの天井板は問題があるので、取り替えを計画したが実施しなかった −JR西日本の福知山線事故と同じだ
本日の朝日新聞に笹子トンネルの天井板を取り替えることが計画されたが、道路を通行禁止にせざるを得ないので先延ばしにされたとの記事。
JR西日本の福知山線事故に似ている。AST(自動安全運転装置)の設置の必要性が認識されていたが、後回しにされ100人以上が死亡・重軽傷を負う大事故につながった。
中越地震の前に信濃川鉄橋の橋脚を補強し、脱線したが死者は出さなかったJR東日本、上越新幹線に学ぶべきだ。
本日、国交省が法案の説明に来た時に話した「適正な管理」の難しさである。
実際、軽や小型車では気にならない振動が大型車だと響く。シームレスで恒常的な道路舗装が必要だ。
道路に損傷を与える車の重量に応じて課税する自動車重量税がぴったりの税目だ。
全国で9,000億円程度の税額では、国道、都道、市町村道を合わせれば財源不足だ。
受益者負担、原因者負担の原則から当然の税目だし、今は一般財源になっている。
野田会長が課税の根拠を語り、道路に遣うと語ったのに無理やり道路財源復活、ムダ遣いとレッテルを貼るのはフェアでない。
JR西日本の福知山線事故に似ている。AST(自動安全運転装置)の設置の必要性が認識されていたが、後回しにされ100人以上が死亡・重軽傷を負う大事故につながった。
中越地震の前に信濃川鉄橋の橋脚を補強し、脱線したが死者は出さなかったJR東日本、上越新幹線に学ぶべきだ。
本日、国交省が法案の説明に来た時に話した「適正な管理」の難しさである。
実際、軽や小型車では気にならない振動が大型車だと響く。シームレスで恒常的な道路舗装が必要だ。
道路に損傷を与える車の重量に応じて課税する自動車重量税がぴったりの税目だ。
全国で9,000億円程度の税額では、国道、都道、市町村道を合わせれば財源不足だ。
受益者負担、原因者負担の原則から当然の税目だし、今は一般財源になっている。
野田会長が課税の根拠を語り、道路に遣うと語ったのに無理やり道路財源復活、ムダ遣いとレッテルを貼るのはフェアでない。