Facebookのユーザー数減少は別として、PCからのアクセスの減少について書いたエントリーについては、「そもそもPCからのアクセス自体が大減少していて、ニールセン全体も1年前から10%も低下している」という、
PC自体がオワデバイスだ
という鋭いご指摘をいただきました。確かに自分も最近の外出は、iPad MiniにMicrosoft Wedge Mobile keyboard。なんとMacBookAirでさえ持ち歩かなくなりました。わたしゃ珍しい「かな入力」の人なので、このキーボードが出てやっとiPadで長文メールが書けるようになったわけです。ただしかな入力で一部まだわかんないところがある。どっかに出てないかな・・
Microsoft Wedge Mobile keyboardっていうのはこれですよ。かなり人気らしい。
リンク先を見る 【送料無料】マイクロソフト Microsoft Wedge Mobile Keyboard for Business Bluetooth Japanes… |
で、サンプリングですが、このブログの場合「お得意さん」が結構いる。1ヶ月でならしてしまうと同じ人がかぶってくるので、特別にアクセスが多かった、つまりは一見さんが多かった昨日のデータで検証してみましょう。
画像を見る これ2013/01/30の1日の集計です。33131のユニークユーザー数。毎日これだけあったら広告も一杯入るだろうなぁ・・・新規訪問者が2/3強ですね。
さて、まずは結論から見てみますと・・・
リンク先を見る
PCはWindows 37.68%にMac12.10%で合計49.78%
全体の半数がPC(Mac含む)で、ちょうど半分がモバイル。分かりやすい!!!
で遡って、半年くらい前で同様にアクセスが多かった日のデータを調べてみます。
2012年6月28日、この日の訪問数26568
リンク先を見る
おおーーーーーこの日から見ると・・・たった7ヶ月前なのに・・
PC(Mac含む)は、58.82% → 49.78%と10%弱の減少です。
かわりにAndroidが6%近く伸びた。Nexus7売れてるしなぁ〜
iOSも3.41%の伸び。
もう少し遡ってアクセスが多かった日を見てみる
2011年10月12日 この日はなんと65,826訪問者数でした。
画像を見る PC率は、63.90%もありました。(O_O)
簡単なグラフにしてみると
リンク先を見る
PC時代は完全におわったぽい・・・
すでに現段階でPCからのアクセスは半数を切ったわけで、これからはPC使ってるほうがマイナーになるわけだ。このままのペースでいくと、1年後にはPCからのアクセスは30%台になってる・・。
もちろん仕事によってはPCでないとダメなのも多くあるので無くなることはないだろうが、Microsoftの行く末を考えると胸が痛みます。もちろんこれは単なる1ブログの話で、統計学上はもった多くのサンプルでやらないとダメだけど、話のネタ程度に使ってください。
ちなみに昨日のFacebookからのアクセスを見ますと・・
リンク先を見る
すでにモバイルからのアクセスが55%と、PCからを上回っております。
今後はデフォルトはスマホとタブレット用のサイトで、PC用も用意しました、の時代になるかもしれませんぜ、奥さん!