菅総理が会見しました。所々質問にうまく答えていない部分はありましたが、結局東京都が勝手なことばかりやって指示をきかないから2週間延期するというまとめになるのではないでしょうか。
(正しくは今回うまくできなかった地域との連携をしっかりとっていく(今更ですか?))
真面目な内容は朝のスッキリでの尾身先生の発言のまとめのツイートを載せときます。
#緊急事態宣言延長
— 血液内科医 中村 幸嗣 (@yukitsugu1963) March 4, 2021
医療と保健所の負荷の解除
首都圏の匿名性という特徴
リバウンドの可能性
クラスターを見つけにくい
延長はリバウンド防止の準備
1 予兆捉え蔓延防止処置
2 リスクの高い地域、場所の定期的PCR
3 深堀の疫学調査
国民も飲食にさらに気をつけて#尾身茂#スッキリ
ただ質問に出てきていた政府の指示をきかなかった東京都の対応への解答は菅さんや尾身さんの本心でしょう(さっさと飲食を20時に制限していてくれれば緊急事態宣言はいらなかった)(一応言っておきますが、東京都職員は頑張っていると思います。)
そして東京都知事がメディアを使って誘導したワンボイス発言予定も嘘だったみたいですし、そして許せないのが病床データの改竄の歴史。正直この悪魔のような嘘つき知事を、自分は何もせず政府に責任を押し付ける知事を本来許してはいけないはずなのですが、昨日の記事のようにみんな緊急事態宣言延長に納得しているんですよね。
三浦瑠璃さんはたった2週間じゃまともな対応はできないでしょうにと言ってますが、今回都のあまりにも詐欺的対応がある程度オープンになったことで逆転があるかもしれません。それこそ真のワンチームができるかも。まああの政治屋はそんなに甘くないでしょうが。