第459号の目次です。
●週刊金融日記 重要バックナンバー(夜間飛行)
http://yakan-hiko.com/PU14
●週刊金融日記 重要バックナンバー(まぐまぐ)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52160749.html
●週刊金融日記 重要バックナンバー(note)
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52021876.html
==============================
// 週刊金融日記
// 2021年2月24日 第459号
// 卒業大学別平均年収から考える圧倒的にコスパのいい学歴獲得戦略
// 株式市場最大のリスクはコロナ禍収束
// レストラン紹介コーナーは自粛中
// 会社の格を落とす転職について
// 他
こんにちは。藤沢数希です。
今日で隔離11日目で、もう21日間隔離の半分が終わってしまいました。まあ、わりかしいいホテルに泊まって毎日三食運ばれてくるわけで、物理的にはよく偉い作家さんなんかがホテルで原稿を書くため缶詰になる、みたいなやつなんで、特に大変ということはありません。いまのところは。そういえば、昔、たしか小説家の村上龍さんだったと思うんですが(間違っていたらすいません)、パークハイアットかどこかのスイートルームに住んでいた、というのを思い出しました。
当時は、日本の最高税率は5割とかではなく8割ぐらいだったんで、年間の印税が億単位だったでしょうから、経費で使いまくってやろう、というのも頷けます。僕は今回の隔離のために、いろいろと片付けるべき事務仕事を持ってきたんですが、それがぜんぜん片付いていなくて、もう半分も終わってしまったのか、とむしろ焦っているところですね。
★毎日、日の出とともに起きる生活をしています。
おはようございます pic.twitter.com/OUBmc9F78Q
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) February 18, 2021
★隔離ホテルの食事は、時間になったらドアの前の机に置かれているんですが、なかなか美味しいです。
給食が来た pic.twitter.com/1Ch3O7WKIU
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) February 22, 2021
★本日、隔離中の1回目のPCR検査なんですが、生きた人間に久しぶりに会いました。
チキン食ってたら、保健所のお姉さんが防護服着て部屋に来て、スワブで鼻と口から粘液採取していったんだけど、口の中にチキンがめちゃ入ってんだけど、大丈夫やろうか。 pic.twitter.com/Bi73HA6KAF
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) February 23, 2021
今週も読者から興味深い投稿がいくつもあります。見どころは以下のとおりです。
- 飲酒運転をした元同僚が懲戒解雇になり危機管理について考えています
- 所長はモニタを縦で使うことはありますか
- ビットコインの急騰を見るとチャンスを逃している気になります
- ビットコインが暴落したらテスラ株を買いたい
- 都内の大学生ですがアルバイトの時間がもったいないので学生ローンを考えています
- 米大手IT企業の東京支社から内定をもらっていますが迷っています
- 外資系証券フロント職(セールス)で会社の格を落とす転職について
それでは今週もよろしくお願いします。