ワクチン接種が始まったからと言って、安心するのは早いだろうな、と思っている。
後1か月くらいは現在の警戒態勢を解かない方がいいのかも知れないな、と思い始めている。
感染拡大はどうにか回避出来ているようだが、相変わらず新規感染者が出ているようだから、まだ緊急事態宣言は解除出来ない。
3月7日の時点では、ようやく新規感染者の数が東京で200人から300人の間に収まる程度ではないかしら。
100人以下に抑えるのは、なかなか難しそうだ。
Go To トラベルの再開を楽しみにしていたが、3月一杯は無理かなあ、と思えてきた。
早く旅行に出掛けたいのは山々なのだが、じっと我慢することにした。
どうぞ、どうぞ、このままで結構ですよ。
記事
- 2021年02月18日 19:25
緊急事態宣言の解除は急ぐべからず
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
緊急事態宣言が延長へ 都民の恐怖心を煽る小池都知事の対応に苦言
-
2
在宅勤務で気づいてしまった、通勤しただけで仕事やった感の勘違い
-
3
菅総理と尾身先生の会見 結局東京が協力しなかったというお話し
-
4
緊急事態宣言延長 全ては恐怖から そしてそれを創り上げたのは東京都とメディア
-
5
「コロナ禍でも拡大戦略」アパホテルが怒涛の新規オープンを続ける理由
-
6
予算審議で拍子抜けするほど迫力不足だった野党の追及 国民からの批判を怖れたか
-
7
小池百合子知事の耐え難い不誠実さ。公言した目標と「謝罪の言葉」はどこへ行ったのか
-
8
世帯年収600~800万円のリアル「下の子が私立高校で家計が火の車」「贅沢はできないがひもじくもない」
-
9
人類は風邪を根絶し得たことはない「ゼロコロナ」を目指す立憲民主党はムチャクチャ
-
10
静岡のメディア王と女子アナのW不倫疑惑 静岡新聞社長続投で問われるコンプラ意識