クリーニング大手の(株)白洋舎(TSR企業コード: 291058604、大田区、東証1部)は2月15日、在宅勤務の広がりでワイシャツのクリーニング需要減などが響き、2020年12月期(連結)の最終利益が31億5900万円の赤字だったと発表した。ホテル向けのリネンサプライは「Go To トラベル」で期末に回復したが、期中の不振が影響した。
2020年12月期(連結)は売上高391億4600万円(前期比22.1%減)、営業利益47億4200万円の赤字(前期2億900万円の黒字)、当期純利益31億5900万円の赤字(同600万円の赤字)だった。
白洋舎は、所有していた不動産や株式を売却するなど財務の立て直しを進めている。また、不採算店舗の閉鎖や工場再編のほか、クリーニング事業の「非接触」を考慮し、店舗から集配やネット宅配への移行も急いでいる。
記事
- 2021年02月16日 07:18
在宅勤務でワイシャツのクリーニング需要減、白洋舎が31億5900万円の赤字に
- 東京商工リサーチ(TSR)
- いま役立つ倒産速報やビジネスデータなどを配信中。
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
緊急事態宣言延長 全ては恐怖から そしてそれを創り上げたのは東京都とメディア
-
2
企業も社会も、相手に変化を求めるときはまず相手の想像力を引き出す - 「賢人論。」133回(中編)前刀禎明氏
-
3
中国が台湾産パイナップルを輸入禁止に 自民・城内氏「買って台湾を応援しましょう」
-
4
平均賃金は韓国以下…「貧しい国」になった日本が生き残るための“新常識” 2021年の論点100 - 加谷 珪一
-
5
絶望的な格差社会を漂流する高齢者たち アメリカが「車上生活」なら日本は「万引き」という悲劇
-
6
世帯年収600~800万円のリアル「下の子が私立高校で家計が火の車」「贅沢はできないがひもじくもない」
-
7
落合陽一氏「たとえ感染が収束してもコロナ前に戻す必要はない」
-
8
国内の感染者第一号から1年 一向に有事モードに完全転換しきれない政府
-
9
ジェネリック医薬品大手で不適切製造か 安全より利益追求する企業に呆れ
-
10
石原さとみへの激怒報道を一蹴!綾野剛が現場で見せた男気