12日に開かれた東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の臨時会合で、女性蔑視発言が問題視された森喜朗会長が辞任を表明したことについて、橋本聖子五輪担当大臣がコメントした。
橋本大臣は「森会長には東京大会の開催に向けて、これまでの間大変なご尽力をいただいた。そのことに御礼と敬意を評したいと思う」とした一方で、発言については「オリンピック・パラリンピックの重要な理念である男女共同参画とは全く異なっているものであり、あってはならない発言であったと認識している。その中で、今後の東京大会の開催に支障をきたさないようにという思いの中で決意されたと思う。それを重く受け止めて、全力を尽くして準備に取り組んでいきたい」とコメント。
また、後任として名前が上がった川淵三郎氏が就任要請を辞退したことについては、「人事については、組織委員会が理事会の中で、定款に基づいて正式なプロセスの中で決定されていくものだと承知していたので、そのことを踏まえてのことだと思う」との見方を示した。
さらに、橋本大臣を会長に推す声があるという一部報道への見解を問われると「選考会が立ち上がるということで、今後は組織委員会の理事会の中で決定されていくと承知している」、自身への打診や要請は「全くない」と答えた。
(ABEMA NEWS)