ポスト菅の一番手は河野太郎だ、などという話が徐々に強まりつつあるようだが、河野太郎氏は次の次くらいで、今はひたすら直面している課題を最後までやり抜いて、それなりの業績を挙げることに専念された方がいいだろう。
一時期、河野チームにKKKチームという名称を差し上げてみたが、アゴラに抗議が殺到するような大変な状況になってしまい、今ではどなたもKKKチームのことを話題にしない。
目立つのはもっぱら河野太郎氏一人で、小泉進次郎氏も小林史明氏も私が期待していたようには表舞台に登場しない。
小泉進次郎氏も小林史明氏も河野太郎氏と肩を並べるのはまだ早かった、ということだろう。
KKKとまでは言えないから、いまは、Kチーム、河野チームと呼び習わすくらいがいいのかも知れない。
何にしても、河野太郎氏は、自分磨き、仲間づくりに専心されることだ。
一寸先は闇、というのが永田町で言いふらされてる決まり文句の一つだが、私の耳にしっかり残っているのが、福田康夫さんの「一寸先はバラ色」という言葉である。
何が起きるか分からないのが永田町の世界ではあるが、悪いことばかり起きるとは限らないのが永田町の世界である。
絶対に総理の目はないと思われていた官房長官の菅さんが総理の座に就いた、という事例を見ても分かる。
私は、ここでもう一つのKチームに奮起を促しておきたい。
岸田チームである。
先の自民党総裁選挙で菅さんに次いで二位に就いたのだから、菅さんに何かあった時の自民党総裁候補として絶好のポジションにあると言っていいだろう。
岸田チームにどんな方々がおられるのか今はまだその全容が分からないが、それなりの人材が揃っているはずである。
自民党の執行部にも菅内閣にも属しておられないようだから、自由に動き回れるはずである。
そろそろ戦う集団に変貌されてもいい頃だ。