件の公明党の衆議院議員が辞職願を出したという一報を見た。
さすが組織の公明党、自分党と言われる自民党よりはこういうことに敏感で、対処の仕方も実に的確だなあ、と思ったものだが、まだ本当の評価は早そうだ。
しかし、ご本人が対外的に真摯な反省の思いを議員辞職という具体的な行動で示したことは、如何にも公明党に所属する国会議員らしく、とりあえずはよかった、と言っておきたい。
刑事事件で有罪判決を受けても議員の職に噛り付いているように見える元自民党の国会議員の見苦しさにうんざりしている大方の国民にとっては、一服の清涼剤くらいの効果はあるかも知れない。
もっとも、だからと言って、さすが公明党!などと手放しで公明党の手際の良さを褒めるのは当面保留しておいた方がいい。
件の衆議院議員は衆議院九州比例区での当選議員なので、件の議員が辞職しても公明党の九州比例区の次点の人が繰り上げ当選するだけで、公明党が議席を失うわけではない。
多分、公設秘書などは繰り上げ当選になる新議員がそのまま引き継ぐことになるのだろうから、関係者が受けるダメージは最小限に留まるはずだ。
件の議員が国政ないし公明党にとってどうしても必要な人材であれば、ほとぼりが冷める頃には復活してくるはずである。
本当の評価は、すべてのことが明らかになってからした方がよさそうである。
記事
- 2021年02月01日 17:15
さすが公明党!と言いたいところだが、比例区選出なので次点の人が繰り上げ当選するだけのことかしら
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
地銀を三重苦の崖っぷちに追い込む「給与デジタル払い」解禁の裏事情
-
2
国民民主党が提言する政策は、与党から丸呑みされるくらい完成度が高いということかしら
-
3
「現場の国家公務員はお茶菓子も食べない」国家公務員の士気を下げる接待騒動
-
4
各国が頓挫するなか日本の教育支援が起こした南東欧の国・ボスニアでの「革命的変化」
-
5
政治未経験だったトランプ前大統領が受け、政治家30年以上の菅総理が受けない理由
-
6
3月4月頃から世界や社会の流れが「逆流」するかもしれない話
-
7
「SDGsな未来へ」が意味するもの
-
8
そろそろ、バブル崩壊はじまるかな!
-
9
スター・ウォーズファンたちが熱狂の『マンダロリアン』 日本のサムライ影響?
-
10
楽天トラベルを直撃…「GoToトラベル」再開決定前に“あとから割引き”を始めた理由は?