賃金の8割を支給するパート、アルバイトの方への給付金(休業支援金・給付金)は、10時間の勤務が3時間になれば、7時間分が手当ての対象になります。
シフトが減った分も受け取れるということも、更に周知が必要です。
雇用保険に未加入の方も利用できます。
会社が休業手当を払わない場合、国から直接、給付金を受け取れるこの制度を知らない、よく知らないという方が、野村総研の調査では、83・9%もいるそうです。
実にもったいないことですが、制度を伝えきれていない私自身の活動不足にも猛省しています。
この給付金は総予算5442億円ありますが、1月21日時点での支給実績はわずか636億円。
本日の参議院予算委員会で、厚労大臣から申請期限の延長検討の話がありましたが、その実現にも取り組んでいます。
記事
- 2021年01月28日 21:07
パート・アルバイト支援金・給付金の延長を!
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
致命傷にはならないだろうが、やはり菅さんが受けた傷は深い
-
2
「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"
-
3
迷走続ける菅政権 首相を苦しめる「成り上がり」のジレンマ
-
4
【読書感想】ロシアを決して信じるな
-
5
久保田智子44歳 20代で「子供は難しいでしょう」…特別養子縁組で親になるまで 「文藝春秋」3月号「巻頭随筆」より - 久保田 智子
-
6
ワクチン確保に慌てる必要なし 政府批判は動きを非効率化させる危険も
-
7
スター・ウォーズファンたちが熱狂の『マンダロリアン』 日本のサムライ影響?
-
8
2020年代の産業革命
-
9
「日本資本主義の父」渋沢栄一が現代の首相たちを見たらどう思うのか
-
10
森会長の発言ってどうしてここまで叩かれてるの?と思った時に読む話