東京では12日ぶりに新規日次感染者数が1000人を下回り、ようやくグラフを水平にまで持ってこれたのかもしれない。緊急事態宣言により、日本人は真面目に自粛するので、再生産数が1を下回った可能性があるが、依然として高止まりである。
イギリスの変異株は感染力が強いだけでなく致命率も高い可能性が報告されたり、南アフリカの変異株はワクチンが効きにくいことも指摘されており、世界のコロナ禍情勢は依然として不透明である。しかし、株式市場は相変わらずコロナ禍を楽観視している。
●週刊金融日記 第452号 残念ながら2021年もコロナを中心に世界は回る
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/52183417.html
●チャートで見るコロナワクチン 世界の接種状況は
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/
●東京 新型コロナ 986人感染確認 1000人下回るのは今月12日以来
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210124/k10012830681000.html
●【新型コロナ】南ア変異種にワクチン効かない恐れ、ドイツ死者最多
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-19/QN74OLDWLU6Y01
●再感染やワクチン有効性低下の懸念も 南アフリカやブラジルの変異株の何が問題なのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210124-00219000/
★これまでレストランの夜間営業の停止などの対策は行われていたが市民の移動を制限するロックダウンは一度も行っていなかった香港で、クラスタが発生した区画で初のロックダウンが行われた。
メルマガを購読 → note、夜間飛行、ブロマガ、 まぐまぐ
日本株
直近1年の日経平均株価とインプライド・ボラティリティの推移

出所: 日経新聞社
サイズ/スタイル/セクター別の週間パフォーマンス(2021/1/15-2021/1/22)

出所: 東証、日経新聞社、セクター指数はTOPIX17業種
個別銘柄の週間パフォーマンス(2021/1/15-2021/1/22)

出所: 会社四季報、Yahoo!ファイナンス
FX
直近1年のドル円とユーロ円の推移

出所: セントラル短資
イールドカーブ(2021/1/22)

出所: Bloomberg.com
主要通貨の週間パフォーマンス(2021/1/15-2021/1/22)

出所: セントラル短資
外国株とコモディティ
直近1年のS&P500と原油価格(WTI原油先物)の推移[USD]

出所: Yahoo!ファイナンス、Bloomberg.com
地域別株価指数とコモディティの週間パフォーマンス[USD](2021/1/15-2021/1/22)

出所: iShares: MSCI Japan (EWJ), MSCI Kokusai (TOK)、MSCI Core Europe (IEUR), MSCI All Country Asia Pacific ex Japan (AAXJ), MSCI Emerging Markets (EEM), GLOBAL REIT ETF (REET). Bloomberg.com: Oil WTI Futures (CL1), Gold Futures (GC1)
今週のマーケット・イベント
1月25日(月)
1月26日(火)
FOMC(-1/27)
米11月S&Pケースシラー住宅価格指数
米1月消費者信頼感指数
決算:米Microsoft、米Johnson&Johnson、米GE、米Starbucks、米Lockheed Martin、他
1月27日(水)
決算:信越化、ファナック、NRI、サイバエージ、ミスミ、日野自、米Tesla、米Apple、米Facebook、米Boeing、他
1月28日(木)
米10-12月期GDP(速報)
米12月新築住宅販売
ユーロ圏1月消費者信頼感指数
決算:東エレク、HOYA、富士通、キヤノン、JPX、東ガス、JR西日本、積水化、大和証、エプソン、日清粉、野村不、米Visa、米McDonald、他
1月29日(金)
日12月失業率・有効求人倍率
日12月鉱工業生産指数
日12月住宅着工統計
日銀金融政策決定会合の主な意見(1/20-21開催分)
米12月個人消費支出・個人所得
米1月ミシガン大学消費者信頼感指数
決算:キーエンス、第一三共、KDDI、エムスリー、村田製、アステラス薬、JR東海、コマツ、JR東日本、TDK、味の素、ANA、ヤマト、京王、中部電、関西電、りそな、SBI、米Caterpillar、他
1月30日(土)
1月31日(日)
メルマガを購読 → note、夜間飛行、ブロマガ、 まぐまぐ