なんかいい傾向なんでしょうか。間違いなく東京の感染者数は減ってます。
あのテレビ朝日のニュースにおいて、死者数の急激な増加という今回の感染者数の増加に伴う悲しい結果をしっかり伝えた後、11日連続1000人越えというあまり意味のない記述の後、陽性率がしっかり減ったことを報道しています。
もちろん詳しい疫学調査ができなくなっていることがもしかすると検査数などに影響しているかもしれません。ただこの緊急事態宣言2週間で、少なくとも前回より明らかに自粛の程度が少ないにもかかわらず、Rt含めて減ってきているのは本当尾身先生達専門家の方々にに感謝です。(マスク、3密要望、手洗い、会食・飲食による感染拡大リスクを徹底的に抑える)(感染者数はまだ1000超えですから、そして医療は逼迫してますからまだ注意が必要です。)
ただこの自粛の程度で予定通り減っていってくれれば、今回のように急所さえ抑えれば、With コロナも現実味がでてきます。それこそGoToも復活できるでしょう。
もちろん油断してはいけません。そして残念ですが無双の多人数での飲み会等はやはりやめておいたほうがいいです。それでもクラスターで潰せる程度まで感染状況を戻せば、少しの制限は必要でしょうがまた外に出れるでしょう。マスクは必要でしょうが。
教科書のエビデンスがないとか、インフルエンザでは否定されてるとか、人の移動は絶対危険だとか、事実を評価できない専門家や素人がなんと言おうとも、やはり尾身先生はすごいです。日本にいてくれたことを感謝します。
記事
- 2021年01月24日 06:38
陽性率が10%を切った! 感染者数も減ってる 今のレベルの自粛でいいの?
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
ドキュメント3・11 イギリス大使館はなぜ「真実」を見抜けたか
-
2
【燃やされ消される「原発事故対応」】福島市「保存期限過ぎたので廃棄」 山形県に避難した市民説明会の記録 「保存場所無い」
-
3
東大36位が表す最先進国からの転落
-
4
「奇跡が起きる」と話題!ClubhouseはYouTubeをどう変えるのか!?
-
5
何を今更な「大阪IR、役所優位崩れる?」論
-
6
明日緊急本会議開催!全国知事会欠席、宣言下千代田区長選応援…小池都政を質します!
-
7
結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」
-
8
基準を動かした緊急事態宣言延長 批判にさらされて当然
-
9
コロナ禍で進む様々な好調・不調の二極化
-
10
韓国、米軍駐留費の負担増で合意=米国務省