明日、千代田区長選挙の火蓋が切って落とされる。
地域課題を解決する会、さわやか政治塾(当時はさわやか選挙塾)に参加していただいたことがある五十嵐朝青氏が千代田区長選挙に再挑戦するということで、地域課題を解決する会の代表の熊倉哲也さんが五十嵐さんの選対に入った、ということは知っていたが、維新が今日、五十嵐さんを推薦することに決定したということを先ほど知った。
実にいい展開である。
維新はもっぱら大阪の維新、関西の維新ということで、東京はじめ関東以北ではいまいちの存在だったと思うが、千代田区長選挙の結果次第では維新が東京でも地方行政改革の新たな旋風を起こす核の一つになるかも知れない。
国政は相変わらず澱んでいるが、地方政治の方は急激に動いてきているような気がしている。
動きにもいい動きと悪い動きがあるが、私がもっぱら関心を持っているのは、いい動きの方である。
選挙がどうなるかはまったく分からないが、コロナが人心をひどく萎縮させている中で、こうした新しい動きが出てくるのは、いいことである。
役割を終えた方が退陣され、若い方々が台頭してくるのが実に素晴らしい。
維新にとっても、五十嵐さんにとっても今回の動きはいいことだろう。
記事
- 2021年01月23日 16:00
ほう、維新が東京でも地方行政改革の新たな旋風を起こす核の一つになるのかな
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
首相ぶら下がり、評判悪いわけ
-
2
【ご報告】地域政党「あたらしい党」代表と、東京維新の会の副代表を辞任いたします
-
3
元々の数字が固定ではないから政治家の意図が働く 知事の責任は?
-
4
菅息子のルックス批判、クラブや薬物への偏見を許すな ビートたけしは発言を撤回せよ
-
5
定期券は支給されるのになぜ!?青春18きっぷを偽造して通勤していた国交省職員の怪
-
6
酒と泪と男とワセジョ。山田真貴子内閣広報官の経歴から感じたこと【超雑談】
-
7
電気を盗むことは英雄?インドのドキュメンタリー「街角の盗電師」
-
8
「ファンタ ゴールデンアップル」は存在しなかった? 平成の都市伝説からみる、フェイク判定の難しさ
-
9
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
10
上野千鶴子「忖度も根回しもしてきた」組織で活躍する女性と孤立する女性の決定的な違い