- 2020年12月30日 18:04
小池都政CM広告&“ことば遊び”かるた…総額11億円!
1/2本年もお世話になりまして、誠にありがとうございました。
コロナ禍に見舞われ想定外の事態となった令和2年。
都議会議員上田令子も地域政党自由を守る会も先手先手で動き、都民・区民・市民、地域住民のために奔走した一年となりました。
小池知事へ都内公立小・中学校休校を緊急要請! 2020.2.27
マスク1日1枚の都立病院に必要な物資を! 2020.3.4
「入学式・始業式には行かなくてもいいよ。」(自由を守る会合同声明文) 2020.4.5
コロナウイルス感染症関連死対応の早急な「東京ルール」を 2020.4.26
我々に声をお寄せいただきまして動き実績を残すことができました。本当にありがとうございました。
【東京コロナかるた小池知事の“言葉あそび”に都民の怒り爆発】
「感染拡大の重大局面」「ロックダウン」「オーバーシュート」
「ステイホーム」「特別な夏」「ハンマー & ダンス」「五つの小」…
そもそも横文字多用が指摘されていた小池知事ですが、コロナ禍にあっても乱発され、都民、国民の違和感が、徐々に澱のように凝り固まってきたところの12月11日記者会見でドヤ顔で発表された
「ウィズコロナ東京かるた」は、一気に国民感情を逆なでにしたといって過言ではなかったでしょうか。
お姐が、是非を問う緊急Twitterアンケートを取りましたところ結果は
【緊急コロナかるたアンケート】
— 上田令子(東京都議/自由を守る会代表) (@uedareiko) December 16, 2020
小池知事鳴り物入りで税金を使って発注した
「ウィズコロナ東京かるた」
感染拡大防止のためとのことですが、あなたは役に立つと思いますか?
都民は勿論全国民の皆様回答宜しくです❣️
※個人アカウントは特定されませんから安心投票してね
84%が「役に立つと思えない」という結果となりました。
一体全体この「コロナかるた」どのように決めいくらかかっているのか…
多くの声がお姐のもとに届き、これまで作成してきた「コロナ対策東京かるた」「ウィズコロナ東京かるた」の起案から作成までのつまびらかな経緯、入札、費用、発注先を確認したところ…
★「コロナ対策東京かるた」について
「STAY HOME週間」の取組の一環として、STAY HOME期間中の過ごし方などを都民に対してイラストなどを用いて分かりやすく伝えるために作成。
既存のコンテンツと一体的な事業展開をするため、「STAY HOME週間」のデザインを担当し、同一のデザインコンセプトで作成できる株式会社ティーフォックスと、地方自治法施行令第167条の2第1項第2号に基づき、特命随意契約。
デザイン等費用 2,402,928円
★「ウィズコロナ東京かるた」について
感染拡大が続く中において、都民に対して改めて感染予防策を徹底していただくため、作成。
このかるたは、「コロナ対策東京かるた」のデザインを一部変更して作成したため、「コロナ対策東京かるた」のデザインを担当し、同一のデザインコンセプトで作成できる株式会社ティーフォックスと、地方自治法施行令第167条の2第1項第2号に基づき、特命随意契約
費用 996,600円
★コロナかるた印刷について
株式会社キタジマと、地方自治法施行令第167条の2第1項第1号に基づき、随意契約、この他に見積を依頼した株式会社アライ印刷については不参加
費用 499,752円
コロナかるた代金総額 3,899,280円也
ホームページもない「株式会社ティーフォックス」なる会社へ特命随意契約で発注、総額約400万円かかっていたことが判明しました。
予定価格の設定については、参考見積書の徴取や、同様の取引事例も参考にして設定、特命随意契約については、業者等選定委員会で審議の上、契約を締結しているとことですが、地方自治法施行令第167条の2第1項第2号に基づき、具体的な特命随契理由及び、業者選定委員会に示した理由を追及してまいります。
- 上田令子(東京都議会議員江戸川区選出)
- わたしは、ブレない。