記事
- 2020年12月09日 22:32
この総合経済対策、コロナ対策はどこに行った!
第三次補正予算案の基礎となる、新型コロナ対応の総合経済対策が昨晩閣議決定されました。今日、その内容を政府からヒアリングしました。
補正予算案に反映される具体的な予算額はこれから決まってきますが、この総合経済対策を見るだけでも、その内容はよく分かります。
驚きなのは、新型コロナウイルスがこれだけ深刻に感染拡大する中で、感染拡大を防止することや、医療崩壊の危機と言われている医療現場を支える予算が少ないこと。
そしてその一方で、コロナとは関係のない、効果すら疑われるような事業が満載なことです。「とにかく規模を大きく積み増すべし」という与党からの圧力の中で、粗製濫造的に盛り込まれた感がありありです。
その意味で、この経済対策をもとに来週閣議決定されるであろう第三次補正予算案は、かなり問題をはらんだものになることは必至。
政府が今やるべきことは、繰り返しになりますが、まずは予備費を使ってでも、目の前の医療体制の逼迫状況に対して緊急の手を打つことです。それすらやらない菅政権というのは、一体何なのでしょうか。

補正予算案に反映される具体的な予算額はこれから決まってきますが、この総合経済対策を見るだけでも、その内容はよく分かります。
驚きなのは、新型コロナウイルスがこれだけ深刻に感染拡大する中で、感染拡大を防止することや、医療崩壊の危機と言われている医療現場を支える予算が少ないこと。
そしてその一方で、コロナとは関係のない、効果すら疑われるような事業が満載なことです。「とにかく規模を大きく積み増すべし」という与党からの圧力の中で、粗製濫造的に盛り込まれた感がありありです。
その意味で、この経済対策をもとに来週閣議決定されるであろう第三次補正予算案は、かなり問題をはらんだものになることは必至。
政府が今やるべきことは、繰り返しになりますが、まずは予備費を使ってでも、目の前の医療体制の逼迫状況に対して緊急の手を打つことです。それすらやらない菅政権というのは、一体何なのでしょうか。
