- 2020年10月23日 12:12
社長経験者などのご意見番職の廃止、若手抜擢、クオータ制、全て賛成。 - 10月23日のツイート
#大阪都構想 の「財政効率化で1兆1千億」という話は学術的には完全に間違いである事が明白(https://t.co/iVNgUklyM1)。
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) October 22, 2020
にも関わらず吉村知事がその「間違った値」をそのままチラシで使って有権者に賛成を促すなど、法の精神からいって完全に許されざる暴挙だと考えます。https://t.co/CWkw9TSoZq
自民党などが出している数字を一度でもいいから学術的に検証してみろ。この京大の教授は自分かやっていることが完全にアンフェアであることを全く認識していない。それで正義面。こういう人物が学問の名の下に税を使って活動することは日本にとって百害あって一利なし。
単なる意見なら自由だが、仮にも学者の端くれを自認し、「学術的」という言葉を使うなら、もっと厳格になれ。自民党などが出している数字を学術的に検証してみろ。
若者抜てきへ制度改革を 自民若手、西村経財相に要望: 日本経済新聞
➡︎クオータ制の導入。本来は能力評価が原則だが、男女の母数がある程度バランスが取れるまで強制的な措置は必要だ。野党は古い価値観に囚われず自民党以上の改革姿勢を出さないと自民党に勝てないよ。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65329590S0A021C2EE8000…
社長経験者などのご意見番職の廃止、若手抜擢、クオータ制、全て賛成。ただ産官学に求める前に、まずは政治それも自民党から実行してそれから産官学に求めないと、国民は付いてこない。
※この記事は橋下徹元大阪市長のツイートを時系列順に並べたものです。
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジン
【ご購読はこちらから→】http://hashimoto.president.co.jp/
橋下徹と直接議論できるサロン『橋下徹の激辛政治経済ゼミ』
【お申込はこちら】→橋下徹の激辛政治経済ゼミ。