記事
- 2020年09月29日 18:57
どうやら今度はまともな力勝負になりそうだ
安倍さんが急速に体調を回復されたようで、安倍さんの語りが随分滑らかになり、本当のことがドンドン現れてくるようだ。
安倍さんの業績については色々議論があり、毀誉褒貶相半ばするようなところがあるが、安倍さんが選挙に強い総理・総裁だったということについてはどなたも異論を挟まれないと思う。
選挙に強い安倍さんの面目躍如だったのが、2017年の衆議院解散・総選挙だった。
安倍さんの時流の読み方、衆議院解散の時期の見切り方には他の追随を許さないところがあり、実に絶妙な時期に衆議院を解散し、総選挙を仕掛ける。
小池さんが都知事選挙で勝利し、都民ファーストが都議会議員選挙で大躍進を遂げ、希望の党を立ち上げて、いざ国政でも小池さんの勢力が大伸長しようという構えを取っていた時に、狙いすましたように衆議院を解散し、総選挙に雪崩れ込んだ。
安倍さんとしては決して不意を突いたつもりはないのだろうが、結果的に衆議院の解散で小池さんや希望の党があたふたすることになり、小池さんも希望の党も世論が囃し立てるような輝かしい戦果を挙げることができなかったことは、皆さん、よくご承知のはずである。
安倍さんの選挙参謀がどなたなのか存じ上げないが、安倍さんは本能的に戦機を捉えることが出来る人なんだろうと思う。
とても人に教わって身に着くようなものではない。
ひょっとしたら安倍さんは選挙の鬼、鬼謀の人だったのじゃないのかしら、と思っている。
安倍さんに比べると、菅さんはやはり実直な人だろう。
奇策に頼るようなところがない。
相手の隙を突くような姑息なこととはどうも無縁の人のようである。
多分、菅さんは、与野党共に機が熟した、と思えるようなタイミングで解散を打つ。
立憲民主党も国民民主党もそれなりに急ピッチで態勢をととのえているようだ。
うーん、今度の選挙は、真正面からの対決になるな。
本当の力勝負になるぞ。
私は、いいことだと思っている。
選挙は、本来、そうあって欲しい。
安倍さんの業績については色々議論があり、毀誉褒貶相半ばするようなところがあるが、安倍さんが選挙に強い総理・総裁だったということについてはどなたも異論を挟まれないと思う。
選挙に強い安倍さんの面目躍如だったのが、2017年の衆議院解散・総選挙だった。
安倍さんの時流の読み方、衆議院解散の時期の見切り方には他の追随を許さないところがあり、実に絶妙な時期に衆議院を解散し、総選挙を仕掛ける。
小池さんが都知事選挙で勝利し、都民ファーストが都議会議員選挙で大躍進を遂げ、希望の党を立ち上げて、いざ国政でも小池さんの勢力が大伸長しようという構えを取っていた時に、狙いすましたように衆議院を解散し、総選挙に雪崩れ込んだ。
安倍さんとしては決して不意を突いたつもりはないのだろうが、結果的に衆議院の解散で小池さんや希望の党があたふたすることになり、小池さんも希望の党も世論が囃し立てるような輝かしい戦果を挙げることができなかったことは、皆さん、よくご承知のはずである。
安倍さんの選挙参謀がどなたなのか存じ上げないが、安倍さんは本能的に戦機を捉えることが出来る人なんだろうと思う。
とても人に教わって身に着くようなものではない。
ひょっとしたら安倍さんは選挙の鬼、鬼謀の人だったのじゃないのかしら、と思っている。
安倍さんに比べると、菅さんはやはり実直な人だろう。
奇策に頼るようなところがない。
相手の隙を突くような姑息なこととはどうも無縁の人のようである。
多分、菅さんは、与野党共に機が熟した、と思えるようなタイミングで解散を打つ。
立憲民主党も国民民主党もそれなりに急ピッチで態勢をととのえているようだ。
うーん、今度の選挙は、真正面からの対決になるな。
本当の力勝負になるぞ。
私は、いいことだと思っている。
選挙は、本来、そうあって欲しい。