- 2012年10月19日 15:33
トヨタ・レクサスはこうすれば必ず売れる
私はもう10年ドイツ車に乗っているが、中古で買ったその価格は驚く程安い。
しかし、故障が多いのが悩みの種です。
特に以前乗っていたドイツ車は、修理工場へ車をもって行くこと自体に疲れてしまう程壊れました。
新車で外車を買っている方からは、「古い中古車を買うからいけないのだよ」と言われそうですが(笑)
以前、道の真ん中で突然止まってしまった時は、JAFを呼んで修理工場まで牽引してもらいました。
その時、JAFの担当者から、東京でJAFが出動する時、故障車の半分は外車だと聞いた。さもありなんと思いました。
さて、以前レクサスのショールームを訪れた時、たっぷりと試乗させて頂いたことがある。
性能は素人の私が論評するまでもない。
レクサスならおそらく10万キロ走っても殆ど故障しないのだろう。
一番ぐっと来た所は、ルームランプのある辺りにボタンがあり、そこを押すと、レクサス専門?の「集中管理センター」のような所へ繋がるのである。
ボタンを押せば、車内のスピーカーから「お客様どういたしましたか?」
と問いかけてくるという。
例えば「心臓が痛い」と言えば、GPSで車の場所を確認し、救急車を読んでくれるのだと。
また、「車が故障した」と言えば(有料ではあるが)で一番近くのトヨタのディーラーから人が駆けつけてくれることも可能だと。
更には、各地のレクサスの営業所で(洗車施設が設置されているディーラーでは)何回洗車しても無料だという。
営業マンの接客態度もホテルマンの様にエレガントだった。
ここまで聞いて、私の心も大きく動いた(笑)。
しかし、ご存知の様にレクサスの価格は高い。
壊れないだけなら、クラウンでもマークXでも良いのだ。
悩んで、うじうじ迷っている私を見て、ショールームの女性からも笑みが漏れていた。
そして、結局、価格と価値とデザインとサービスを総合的に考えて購入しなかった。
あの時、今一つ何かがあれば、私は無謀にもリース契約をしていたかもしれない。(それだけ故障する愛車に辟易としたのですが・・・)
その何かとはなんだろうか?
どんな付加価値がもう一つあれば、買っただろうか?
ここで、不動産業界の者からの勝手な提案です。
ずばり、銀座、青山、代官山、栄、烏丸、梅田、三宮、芦屋、天神、中州にレクサス専用無料駐車場を建設したら相当強力な販促になると思います。
トヨタが銀行のようにお金を溜め込むより、土地が安くなった今こそ日本の繁華街、一等地の「裏通り」にレクサス専用タワーパーキングを建設すべきだと思います。
ポーターを置いて、女性ドライバーも車を乗り捨てできるようにしたらどうでしょうか。
1カ所の土地面積は100坪程度でも充分だと思います。
国内十ヵ所で建築費も入れて約150億円程度でできるのではないでしょうか。
パーキングには、利用者専用の休憩室や荷物を預けられるクロークを併設しても良いと思います。
人件費が掛かるというのであれば、レクサスにICチップを埋め込み、レクサスだけに反応するようにすれば無人でも良いと思います。
レクサスが最高の車だということは、もう誰もが知っている事実です。
これ以上、無駄な宣伝費や販促費を掛けるよりもこの「専用パーキング」の建設は妙案だと思います。
自我自賛ですが(笑)いかがでしょう。