記事
- 2020年09月12日 20:15
菅さんの強権ぶりに恐怖を感じている人もいることもお忘れなくー剛腕も時に善し悪し
菅さんの最大の弱点は、「菅さんには菅がいない」ということだろう。
安倍内閣が鉄壁の防御を誇っていたのは、やはり官房長官に菅という最強の守護神がいたから。
安倍内閣の様々なスキャンダルなり汚点の尻拭いや化粧の塗り直しを見事にやり抜いた。
それが自分の仕事だと割り切っていたからこそ出来たことだろう。
黒子に徹するという覚悟があったからこそ出来たことである。
時には、自分の使命に忠実なあまり、非情だと言われかねないこともやってきたはずだ。
少しずつその類の話が漏れてくる。
敵が一人もいないわけではない。
かつては汚れ役としてすべてのことを呑み込んで来たのだろうが、黒子が今度は表舞台に立つことになると、どこでどこからどんな矢が飛んでくるかも分からない。
今のところ文春は動いていないようだが、天下人になると今までのようには行かないものだ。
自分を明智光秀に擬する人もいる。
剛腕過ぎるのも考えものである。
安倍さんが強かったのは、案外剛腕らしくなかったところにあるのかも知れない。
満ちたものはいつかは欠ける、ということも知っておかれた方がいいかも知れない。
これからが、本番である。
安倍内閣が鉄壁の防御を誇っていたのは、やはり官房長官に菅という最強の守護神がいたから。
安倍内閣の様々なスキャンダルなり汚点の尻拭いや化粧の塗り直しを見事にやり抜いた。
それが自分の仕事だと割り切っていたからこそ出来たことだろう。
黒子に徹するという覚悟があったからこそ出来たことである。
時には、自分の使命に忠実なあまり、非情だと言われかねないこともやってきたはずだ。
少しずつその類の話が漏れてくる。
敵が一人もいないわけではない。
かつては汚れ役としてすべてのことを呑み込んで来たのだろうが、黒子が今度は表舞台に立つことになると、どこでどこからどんな矢が飛んでくるかも分からない。
今のところ文春は動いていないようだが、天下人になると今までのようには行かないものだ。
自分を明智光秀に擬する人もいる。
剛腕過ぎるのも考えものである。
安倍さんが強かったのは、案外剛腕らしくなかったところにあるのかも知れない。
満ちたものはいつかは欠ける、ということも知っておかれた方がいいかも知れない。
これからが、本番である。