記事
- 2020年09月04日 15:45
岸田さんには気の毒だが、世間の評価はこんなもの。いやー、厳しい、厳しい。
朝日の世論調査の結果は、実に衝撃的だった。
決して悪い人ではないのだが、それだけでは世間からなかなか評価してもらえない、ということだろう。
政治的なリーダーシップや統率力が求められているのに、今の岸田さんにはそういうものを感じさせる要素が少なかったと考えざるを得ない。
まあ、それでも総裁選に果敢に名乗りを上げられた、というのはいいことである。
どこで何があるか分からないので、堂々とした選挙戦を最後まで展開されることである。
今回の総裁選は、名乗りを上げること自体に大きな意味がある。
不利を承知で挑戦すれば、案外ガッツがあるじゃないか、ということになる。
仮に所期の結果が出なくても、クリーンで、温厚で、良識派で、如何にも穏健保守の鏡のような姿を見せれば、何かの時には岸田さんがいる、ということにはなる。
今回は判官贔屓の受け皿にはなりそうもないが、まあ、そんなにガッカリされることはない。
決して悪い人ではないのだが、それだけでは世間からなかなか評価してもらえない、ということだろう。
政治的なリーダーシップや統率力が求められているのに、今の岸田さんにはそういうものを感じさせる要素が少なかったと考えざるを得ない。
まあ、それでも総裁選に果敢に名乗りを上げられた、というのはいいことである。
どこで何があるか分からないので、堂々とした選挙戦を最後まで展開されることである。
今回の総裁選は、名乗りを上げること自体に大きな意味がある。
不利を承知で挑戦すれば、案外ガッツがあるじゃないか、ということになる。
仮に所期の結果が出なくても、クリーンで、温厚で、良識派で、如何にも穏健保守の鏡のような姿を見せれば、何かの時には岸田さんがいる、ということにはなる。
今回は判官贔屓の受け皿にはなりそうもないが、まあ、そんなにガッカリされることはない。