記事
- 2020年08月02日 10:23
さて、8月7日までに野党新党構想は出来上がるのかな
枝野氏や福山氏が音頭を取っている限りは野党新党の設立は無理だろうと思っているが、無所属の野党議員の間では野党新党の結成にそれなりの期待が寄せられているようだ。
衆議院の解散・総選挙を目前にして無所属でいることはさぞ心細いだろうから、早くどこかに止まり木を見付けたいのだろうが、8月7日までに何らかの結論が出ることはまずない。
野党新党の設立はない、と思って、自分たちだけの動きを始められた方がよさそうだ。
他人を当てにしないことである。
5人以上仲間がいるのであれば、まず自分たちだけで新しい政党を立ち上げた方が早い。
今の状況で無所属を通している、というのは、それなりに安定した選挙基盤を持っているという証拠だろうから、気の合った同士でまずは動いてみることだ。
立憲民主党と国民民主党がそれぞれ解党して新しい政党を立ち上げる、などという話に、選挙に強い皆さんがあえて乗る必要はない。
他人は他人、我は我、くらいの強さを誇示されればいい。
他人の顔色を見て行動する人は、軟弱だと思われて、いずれは排除されると思っていた方がいい。
信念の人、行動の人、突破力のある人、いわゆる強い人が、今は求められている。
玄葉さんは、もっと強くなった方がいい。
衆議院の解散・総選挙を目前にして無所属でいることはさぞ心細いだろうから、早くどこかに止まり木を見付けたいのだろうが、8月7日までに何らかの結論が出ることはまずない。
野党新党の設立はない、と思って、自分たちだけの動きを始められた方がよさそうだ。
他人を当てにしないことである。
5人以上仲間がいるのであれば、まず自分たちだけで新しい政党を立ち上げた方が早い。
今の状況で無所属を通している、というのは、それなりに安定した選挙基盤を持っているという証拠だろうから、気の合った同士でまずは動いてみることだ。
立憲民主党と国民民主党がそれぞれ解党して新しい政党を立ち上げる、などという話に、選挙に強い皆さんがあえて乗る必要はない。
他人は他人、我は我、くらいの強さを誇示されればいい。
他人の顔色を見て行動する人は、軟弱だと思われて、いずれは排除されると思っていた方がいい。
信念の人、行動の人、突破力のある人、いわゆる強い人が、今は求められている。
玄葉さんは、もっと強くなった方がいい。