記事
- 2012年09月09日 09:33
政権を奪回するために 自民党は力の集中をすべきでは
私は自衛隊にいたこともあり、医師としては変わっています。
医療においても戦略の考え方を取り入れようなどと、はたからみたら軍事オタクのようにみえるかもしれません。
何を犠牲にし、何を生かす。私の専門である医療だけでなく全てにおいてこの決定がなされなければなりません。
危機管理において、今それを望むべきではないなど、ある価値観からは非人道的ともとらえられる発言もしてきたと思っています。
具体的な事は、地震、津波、原発事故の項目で書いてきました。(福島原発跡地に最終処分場をおくべきだなどもまさにそれです。)
一言で言えば、最少の(0ではない)被害(損耗)ですむように、可能な限り速やかな対応を取るという事です。そのために、一部を犠牲にすることを厭わない決心をします。
そして目的を果たすためには力を一点に集中することが必要です。あれもこれも多面的にやろうとする事は、力の分散となり、敵(被害)に突破されます。
総裁選にあれだけたくさんの候補者を出す今の自民党。この点において戦略上おかしいとみなさん感じないでしょうか。
あの民主党ですら、圧力をかけて野田総理一本にしぼろうとしています。
維新の会は橋下さんしかいないという事もありますがまさに一枚岩です。(だからみんなぶれない事に期待するんでしょう)
それに対して、現総裁谷垣さんの否定(実際問責のやり方はあまりに愚かでした)からはじまり、長老の覚えめでたい現幹事長石原さん(本来総裁を支える立場ですよ)、元総理の安部さん(TBS朝ズバではマスコミ質問にやりこめられてましたが)、防衛オタクの石破さん(ウェークアップ!ぷらすでは森さんから渡り鳥とけなされてました)、派閥の長といった町村さんなど、本当に自民党は色々な人が出てきています。
野党に下野した現在は、派閥争いしても国民が認めてくれていた時代ではないはずなんです。
だからこそ組織として、他と比較しても間違いないと思わせなければいけない必要があると思うのですが。(執行部が分裂するのですから指導者がいませんね)
ウェークアップ!ぷらすで、キングメーカーと言われて喜んでいる森元首相の姿をみました。
責任を取ろうとしない、反省しない、あの年代の政治家をまた実感してしまい、自民党は今回もやはり勝てないのではと感じてしまいました。
でも民主党よりましだと思うんですが...
医療においても戦略の考え方を取り入れようなどと、はたからみたら軍事オタクのようにみえるかもしれません。
何を犠牲にし、何を生かす。私の専門である医療だけでなく全てにおいてこの決定がなされなければなりません。
危機管理において、今それを望むべきではないなど、ある価値観からは非人道的ともとらえられる発言もしてきたと思っています。
具体的な事は、地震、津波、原発事故の項目で書いてきました。(福島原発跡地に最終処分場をおくべきだなどもまさにそれです。)
一言で言えば、最少の(0ではない)被害(損耗)ですむように、可能な限り速やかな対応を取るという事です。そのために、一部を犠牲にすることを厭わない決心をします。
そして目的を果たすためには力を一点に集中することが必要です。あれもこれも多面的にやろうとする事は、力の分散となり、敵(被害)に突破されます。
総裁選にあれだけたくさんの候補者を出す今の自民党。この点において戦略上おかしいとみなさん感じないでしょうか。
あの民主党ですら、圧力をかけて野田総理一本にしぼろうとしています。
維新の会は橋下さんしかいないという事もありますがまさに一枚岩です。(だからみんなぶれない事に期待するんでしょう)
それに対して、現総裁谷垣さんの否定(実際問責のやり方はあまりに愚かでした)からはじまり、長老の覚えめでたい現幹事長石原さん(本来総裁を支える立場ですよ)、元総理の安部さん(TBS朝ズバではマスコミ質問にやりこめられてましたが)、防衛オタクの石破さん(ウェークアップ!ぷらすでは森さんから渡り鳥とけなされてました)、派閥の長といった町村さんなど、本当に自民党は色々な人が出てきています。
野党に下野した現在は、派閥争いしても国民が認めてくれていた時代ではないはずなんです。
だからこそ組織として、他と比較しても間違いないと思わせなければいけない必要があると思うのですが。(執行部が分裂するのですから指導者がいませんね)
ウェークアップ!ぷらすで、キングメーカーと言われて喜んでいる森元首相の姿をみました。
責任を取ろうとしない、反省しない、あの年代の政治家をまた実感してしまい、自民党は今回もやはり勝てないのではと感じてしまいました。
でも民主党よりましだと思うんですが...