記事
- 2012年08月25日 16:00
すべての拉致被害者を救出するぞ!県民大集会
リンク先を見る
北朝鮮が拉致を認めて今年で10年です。
新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)にて県民大集会が開催され、私も参加してまいりました。
当日は横田滋さん早紀江さんご夫妻をはじめ家族会・救う会の皆様、松原仁拉致問題担当大臣、安倍晋三元内閣総理大臣、平沼赳夫拉致議連会長、新潟県知事、新潟市長など多くの関係者が集まりました。
画像を見る
横田ご夫妻からは涙ながらに早期救出の訴えがありました。
画像を見る
画像を見る
小泉政権時に5名の拉致被害者が帰還し、その後なかなか進展していない状況は大変遺憾ではありますが、この問題には超党派で取り組んでいかなければなりません。
私も拉致問題特別委員会理事・拉致議連のメンバーとして、今後も声をあげていきたいと思います。
↓ 新潟青年会議所(JC)が作成したマンガ『家族愛』↓
北朝鮮が拉致を認めて今年で10年です。
新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)にて県民大集会が開催され、私も参加してまいりました。
当日は横田滋さん早紀江さんご夫妻をはじめ家族会・救う会の皆様、松原仁拉致問題担当大臣、安倍晋三元内閣総理大臣、平沼赳夫拉致議連会長、新潟県知事、新潟市長など多くの関係者が集まりました。
画像を見る
横田ご夫妻からは涙ながらに早期救出の訴えがありました。
画像を見る
画像を見る
小泉政権時に5名の拉致被害者が帰還し、その後なかなか進展していない状況は大変遺憾ではありますが、この問題には超党派で取り組んでいかなければなりません。
私も拉致問題特別委員会理事・拉致議連のメンバーとして、今後も声をあげていきたいと思います。
↓ 新潟青年会議所(JC)が作成したマンガ『家族愛』↓