24日のシリア情勢につきアラビア語メディアのネットより取りまとめたところ次の通りです。
どうやら24日は政府軍が砲撃及び爆撃で全土的に攻勢をかけ、多数の死者が出た模様です。
シリア政府が外国人ジャーナリストを狙い撃ち決定をしたとのニュースは先日お伝えしましたが、24日付の朝日朝刊は、社会面で山本さんの殺害に関し、現場で政府のスパイらしき男が「あそこに日本人がいる」と叫び、その後乱射があったとの目撃談と写真を掲載しています。
この2つを総合するに、当初反政府派の宣伝かとも考えた、この常軌を逸した外国人報道者殺害は政府の意図的な行動の可能性が強くなったように思われます。
・24日政府軍は全土で砲爆撃を加え、このため少なくとも18名が殺害された。
また各地で政府軍と自由シリア軍が断続的に衝突した。
http://www.aljazeera.net/news/pages/92f2851f-c18b-4f92-a22d-9d115ec3df60?GoogleStatID=1
・ダマスでは、政府軍はnahar aisha,hajar asawad ,tadham等を砲撃した。
また市内のtishrin 地区で衝突があった。
ダマス近郊では、多くの町が砲撃、攻撃ヘリの攻撃にさらされた。特にダリアでは激しい砲撃の後政府軍が侵攻した。dumaでも激しく爆撃された。
ダラア、zur al dir ,イドリブ等では航空機が爆撃し、建物が破壊され、多くの人が死傷した。
アレッポでも攻撃ヘリが激しい攻撃を加えた。
http://www.aljazeera.net/news/pages/92f2851f-c18b-4f92-a22d-9d115ec3df60?GoogleStatID=1
http://www.alquds.co.uk/index.asp?fname=latest\data\2012-08-24-08-51-07.htm
・このような激しい政府軍の砲撃にも拘らず、数千人の市民が、特にダマス、アレッポで抗議のデモに参加した。
http://www.alquds.co.uk/index.asp?fname=latest\data\2012-08-24-15-18-57.htm
http://www.aljazeera.net/news/pages/92f2851f-c18b-4f92-a22d-9d115ec3df60?GoogleStatID=1
・レバノンのトリポリでは24日朝衝突が再開し、双方とも機関銃、ロケットなどを使用し、3名死亡し、12名が負傷した(うち2名は報道者)
http://www.aljazeera.net/news/pages/b23af928-02e9-4353-9012-10cd92687b6b?GoogleStatID=1
・過去24時間でトルコ領内に3500名のシリア難民が避難した。
http://www.alquds.co.uk/index.asp?fname=latest\data\2012-08-24-12-41-24.htm
記事
- 2012年08月25日 08:11