記事
- 2020年05月01日 08:13
「新型コロナとたばこ」その2―喫煙者の禁煙促す改正健康増進法―
連日の新型コロナウイルス感染拡大の報道でニュースの扱いが今一つ地味だったが、受動喫煙対策を盛り込んだ罰則付きの改正健康増進法が4月1日、全面的に施行された。「日本禁煙学会」(作田学理事長)や、NPOの「たばこ問題情報センター」(渡辺文学代表理事)、その他関係者の努力が実ったことに、感謝の誠を捧げたい。
飲食店やオフィスは「原則屋内禁煙」となり、飲食店で見ると全国45%、国より厳しい受動喫煙防止条例が制定された東京都では都内の飲食店の84%約13万軒が対象となる。
喫煙環境の変化を受け喫煙者の60%以上が禁煙を考えている、といった民間調査結果があるほか、「新型コロナとたばこ(1)」で触れたように、喫煙者がウイルスに感染した場合、重症化する恐れが高まり、法改正と新型コロナ禍の両面から喫煙者の禁煙が加速すると予想する。是非、そうなるよう期待したい。
これにより学校、病院、児童福祉施設、市役所庁舎などに限られていた禁煙場所は、飲食店やオフィス、事業所を含むさまざまな施設に広がり、違反した場合の過料や指導も定められている。飲食店などはすべて禁煙とするのが望ましく、改正法は受動喫煙を防止する上でも徹底を欠く気がするが、客を確保する上で禁煙に消極的な飲食店も多く、人手不足もあって取り締まりの徹底も難しい状況にある。
「百里の道は九十九里をもって半ばとす」という諺もある。改正健康増進法が施行されても多くの問題は残る。特に日本たばこ(JT)のあり方は国際的にもいずれ批判の対象となる多くの問題を内包している。この件はいずれ書いてみたい。
改正健康増進法の全面施行を前にジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社が禁煙と受動喫煙に関する意識についてインターネット調査したところ、喫煙者の72.2%が「肩身が狭い」と感じ、「禁煙しよう(したい)と思う」との回答も64.3%と、「思わない」(35.7%)を大きく上回っている。
喫煙を容認する環境は厳しさを増している。新型コロナ禍による重症化の可能性は、改正健康増進法と並び、禁煙を決断する新たなきっかけとなるはずだ。禁煙はあなた自身の健康、そして何よりも、愛する家族を守る為にも是非、実現していただきたい。
飲食店やオフィスは「原則屋内禁煙」となり、飲食店で見ると全国45%、国より厳しい受動喫煙防止条例が制定された東京都では都内の飲食店の84%約13万軒が対象となる。
喫煙環境の変化を受け喫煙者の60%以上が禁煙を考えている、といった民間調査結果があるほか、「新型コロナとたばこ(1)」で触れたように、喫煙者がウイルスに感染した場合、重症化する恐れが高まり、法改正と新型コロナ禍の両面から喫煙者の禁煙が加速すると予想する。是非、そうなるよう期待したい。
これにより学校、病院、児童福祉施設、市役所庁舎などに限られていた禁煙場所は、飲食店やオフィス、事業所を含むさまざまな施設に広がり、違反した場合の過料や指導も定められている。飲食店などはすべて禁煙とするのが望ましく、改正法は受動喫煙を防止する上でも徹底を欠く気がするが、客を確保する上で禁煙に消極的な飲食店も多く、人手不足もあって取り締まりの徹底も難しい状況にある。
「百里の道は九十九里をもって半ばとす」という諺もある。改正健康増進法が施行されても多くの問題は残る。特に日本たばこ(JT)のあり方は国際的にもいずれ批判の対象となる多くの問題を内包している。この件はいずれ書いてみたい。
改正健康増進法の全面施行を前にジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社が禁煙と受動喫煙に関する意識についてインターネット調査したところ、喫煙者の72.2%が「肩身が狭い」と感じ、「禁煙しよう(したい)と思う」との回答も64.3%と、「思わない」(35.7%)を大きく上回っている。
喫煙を容認する環境は厳しさを増している。新型コロナ禍による重症化の可能性は、改正健康増進法と並び、禁煙を決断する新たなきっかけとなるはずだ。禁煙はあなた自身の健康、そして何よりも、愛する家族を守る為にも是非、実現していただきたい。
トピックス
ランキング
-
1
首相ぶら下がり、評判悪いわけ
-
2
菅息子のルックス批判、クラブや薬物への偏見を許すな ビートたけしは発言を撤回せよ
-
3
林修の冠番組が相次ぎテコ入れ 内容が大きく変わったのはなぜか?
-
4
地銀を三重苦の崖っぷちに追い込む「給与デジタル払い」解禁の裏事情
-
5
酒と泪と男とワセジョ。山田真貴子内閣広報官の経歴から感じたこと【超雑談】
-
6
国民民主党が提言する政策は、与党から丸呑みされるくらい完成度が高いということかしら
-
7
下町の食料配布 缶詰2カンで「今晩の食事はこれだけ」
-
8
3月4月頃から世界や社会の流れが「逆流」するかもしれない話
-
9
『青天を衝け』草なぎ剛&木村佳乃の共演にテレビ界が驚く理由
-
10
政治未経験だったトランプ前大統領が受け、政治家30年以上の菅総理が受けない理由