テレビ報道の大切なポイントは「実態映像」と「データ」だ。
数ある主な報道機関の中では新型コロナウイルスに関する限り、筆者はテレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショー』が情報がしっかり整理され、政策提言に至るまで時間をかけて丁寧に報道していると評価する。
4月4日は117人(うち感染経路不明80人)
4月5日は143人(うち感染経路不明92人)
全国的に新型コロナウイルスの感染者が増加するなかで東京は危機的な状況で感染経路不明の感染者の割合が増えている。
安倍首相が明日7日の夜にも「非常事態」を宣言するという見通しが強まった6日、同番組は週末の繁華街などの実態を「映像」で伝え、他方で東京を含めて日本での感染者数の増加を「データ」で示すなど、これまで同様、多角的な形で「緊急事態宣言」などの効果について伝えた。
スタジオで岡田晴恵・白鴎大学教授らコメンテーターがどう発言したのかばかりに注目が集まっているが、それはスポーツ紙のネットニュースに任せることにして、筆者はこの番組が特に熱心にこの問題で伝えている「情報の発信の仕方」が優れていると感じたので以下、列記しておく。
この日の『モーニングショー』は前半で小池都知事が外出自粛を求めていた週末の繁華街などの様子を映像で示した。
出会い系の街コンなどに参加者が多かった
東京でも大阪でも先週末、それぞれ行われたようでその映像を見ると男女が入れ替わり立ち替わり近距離で食事しながら歓談している。
ライブハウスで男性アイドルの生誕祭も多数参加者がいた
東京のライブハウスで行われた男性アイドルの誕生日を祝うイベントにファンなどの女性ったいが大勢集まったという映像が紹介された。
アイドルとの握手や友だちを5人連れてくるとアイドルと一緒に動画撮影などの「特典」もあったという。
ナンパ目的の男女も相当数いた
渋谷などの繁華街で先週末もマスクしないで歩く若者たちの様子やインタビューを放送していた。
人通りが少ないので声をかけやすいのだという。
(渋谷にいた女性)
「イケメンをナンパしに来ました。ピンチはチャンスかなって。
この時期にここにいる人はポジティブやなって思って。
生命力ある人しかいないと思います」
政府や自治体のトップが「週末の外出自粛」を呼びかけても、まったく応じないでコロナウイルスをばらまいて歩くような若者たち。
いま東京都で新たな感染者として見つかった人たちはおよそ2週間前に感染したと思われる人たちだから、3月の三連休で外出していた人たちが相当数いるものと見られている。
そうした若い人たちの「実態」を『モーニングショー』はこの日も映像で見せていた。
筆者はこの番組の「情報の整理」や「グラフでの見せ方」が他のテレビ番組や新聞など他のメディアの報道よりも優れているということを指摘してきた。
新型コロナ「感染者の推移」の数字へのこだわりが『モーニングショー』高視聴率の秘密だ!
出典:ヤフーニュース個人(3月31日新型コロナ「『感染者の推移』の数字へのこだわりが『モーニングショー』高視聴率の秘密だ!」
それが視聴者にも支持されて高い視聴率にもつながっている。