- 2020年03月16日 09:29
無制限に検査対象者を広げることだけは、今の段階では絶対にやってはいけない。 - 3月16日のツイート
橋下徹氏、生放送で新型コロナウイルス感染症の検査数で西村康稔担当相へ提言…「モーニングショーから文句を言われようが検査数については絶対、絞っていくんだと…テレ朝に負けないでください」(スポーツ報知)
➡︎検査が拡大して医療崩壊を招かないように、が抜けている https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-03150048-sph-soci…
今は軽症者でも入院、全件報告、濃厚接触者調査。治療薬・治療法もない。陽性が出ても重症者以外には何もすることがなく、通常の風邪対応。しかし陽性が出ると多くの人が医療機関に対応を求めることもこれまでの現実。現段階で検査を制限なく拡大すれば医療機関の余裕がなくなり重症者を救えなくなる。
ただし、今の検査基準が狭すぎるのも事実で、重症者を救うための基準に適宜修正すべき。
しかし無制限に検査対象者を広げることだけは、今の段階では絶対にやってはいけない。治療薬・治療法が確立すればインフルエンザのようにどんどん検査をすればいい。
3/9~3/15《週間ベスト!新書》
1位『交渉力』(橋下徹/PHP新書)
2位『異端のすすめ』(橋下徹/SB新書)
3位『鬼滅の刃 片羽の蝶』(吾峠呼世晴 矢島綾/集英社ジャンプジェイブックス)
3位『実行力』(橋下徹/PHP新書)
5位『空気を読む脳』(中野信子/講談社+α新書)
※この記事は橋下徹元大阪市長のツイートを時系列順に並べたものです。
橋下徹の「問題解決の授業」公式メールマガジン
【ご購読はこちらから→】http://hashimoto.president.co.jp/
橋下徹と直接議論できるサロン『橋下徹の激辛政治経済ゼミ』
【お申込はこちら】→橋下徹の激辛政治経済ゼミ。