記事
- 2020年03月11日 14:54
新型コロナ肺炎、マスコミはストック型情報を発信してほしい
マスコミが連日国内感染情報を流してるからみんな不安になるのかもしれないが、日々の患者増減より、大局的状況を掴んで行動すべきだ。
情報が切り分けられていてわかりやすいんで、今日は中国の医療ポータルのデータを使う(以下、3/10午後時点のデータ使用)。
ここで見てわかるとおり、累計患者数は8万924人だ。うち、完治した人が5万9995人。死者が3140人。現在の患者数は全世界で1万7789人だ。
つまり、患者の74%はすでに完治していることになる。現在の患者数が1.8万人程度で完治者は6万人なんだから、すでに治った人のほうが患者数よりはるかに多いわけさ。
死亡率は3.8%ほどだが、イランや中国など医療レベルの低い国と高齢者が平均を上げているので、日本では、免疫力の低い人を除けば、そこまで高くはないだろう。
要するに、心配しすぎる必要はないってことよ。
マスコミも、煽情的な煽り報道は止めて、全体像を伝えてほしいわ。今の日本人に必要な情報は、「千葉で○人感染」といったその場限りのフロー情報じゃなくて、「全体統計(上記サイト的な)」「消毒用アルコール代用法」「マスク洗浄法」といったストック型情報の公開だろ。
日経がまだまし(日本の全体像を日次更新)だが。マスコミは東日本大震災での教訓を、生かしてほしい。
夜のバラエティー番組なんかも酷いぞ。コロナにかこつけて、なにかにつけ「免疫力を向上する」とか我田引水して食いもん紹介したりしてるし。
情報が切り分けられていてわかりやすいんで、今日は中国の医療ポータルのデータを使う(以下、3/10午後時点のデータ使用)。
ここで見てわかるとおり、累計患者数は8万924人だ。うち、完治した人が5万9995人。死者が3140人。現在の患者数は全世界で1万7789人だ。
つまり、患者の74%はすでに完治していることになる。現在の患者数が1.8万人程度で完治者は6万人なんだから、すでに治った人のほうが患者数よりはるかに多いわけさ。
死亡率は3.8%ほどだが、イランや中国など医療レベルの低い国と高齢者が平均を上げているので、日本では、免疫力の低い人を除けば、そこまで高くはないだろう。
要するに、心配しすぎる必要はないってことよ。
マスコミも、煽情的な煽り報道は止めて、全体像を伝えてほしいわ。今の日本人に必要な情報は、「千葉で○人感染」といったその場限りのフロー情報じゃなくて、「全体統計(上記サイト的な)」「消毒用アルコール代用法」「マスク洗浄法」といったストック型情報の公開だろ。
日経がまだまし(日本の全体像を日次更新)だが。マスコミは東日本大震災での教訓を、生かしてほしい。
夜のバラエティー番組なんかも酷いぞ。コロナにかこつけて、なにかにつけ「免疫力を向上する」とか我田引水して食いもん紹介したりしてるし。
- tokyo editor
- 出版社の編集者。出版業界の実態について執筆している。