これまで自衛隊病院では、新型コロナウイルスの陽性者を、121名受け入れ、109名が退院、2名が転院、10名が今日現在、入院中です。
また、自衛隊が保有するマスク155万枚のうち、突発事態に備えるために初動に必要な50万枚を確保した上で、100万枚を供出します。
しかし、災害派遣では自衛隊員は1日あたりマスク3枚を使用する想定です。例えば熊本地震では最大2万6千人の隊員が派遣され、2.6万人×3枚×20日=156万枚となります。
今後、国内でのマスクが月産6億枚以上に増産されていくので、万が一の大規模な災害派遣、あるいはコロナウイルスの感染拡大に対応するための業務に影響を与えないように、3週間後には、政府内から100万枚を戻していただく前提です。
記事
- 2020年03月08日 23:50
新型コロナウイルスと自衛隊病院
あわせて読みたい
トピックス
ランキング
-
1
在日ドイツ人監督が見た「アフター『ザ・コーヴ』」和歌山県太地町のイルカ漁の今
-
2
「リモートワークはサボっているのと一緒」「会食を中止しない経営者」コロナで退職を決意した人々
-
3
メガソーラーが自然環境を破壊する?
-
4
<NHK『クローズアップ現代』TBS『あさチャン!』終了>全ての報道情報番組は権力の外に立て
-
5
コロナ禍で「貧困」「困窮」「生活苦」のテレビ報道が急増!だが生活保護は…?
-
6
「これさえあれば何も怖くない」新たなスタートを切った加藤浩次、現在の心境を語る
-
7
コロナ禍で難しくなった株式投資
-
8
歴史問題持ち出し言いたい放題の中国 反論できない日本政府
-
9
山下達郎が初めて語った戦友・村上“ポンタ”秀一
-
10
日本学術会議問題 会員の任命拒否と組織のあり方の議論は別