- 2020年02月04日 17:10
「人間としてどうなのか」「嘘つき」…予算委員会が“桜を見る会”質問でヒートアップ
1/44日の衆議院予算委員会で、「桜を見る会」前日の夕食会についての質問を受けた安倍晋三首相が、質問を行った立憲民主党の黒岩宇洋議員を「うそつき」と批判したり、発言について「人間としてどうなのか」と非難したりする場面が見られた。

質問時間の前半、黒岩議員は首相秘書官が安倍首相に近づき、話しかけたことに「うるさい!後ろ!関係ないでしょ」と声を荒げた。これを受けて首相は「異常な対応」「人間としてどうなのか」などと批判した。
また夕食会が開催されたホテルニューオータニの利用規約に触れた質問では、首相が大岩議員を「嘘をついている」「久兵衛の寿司と同じ」と非難するやりとりもあった。
以下、質疑の内容。(※可読性を考慮して表現を一部整え、質疑や進行以外の発言についてはカッコ内に表記しました)
予算委員長(以下、委員長):黒岩宇洋くん。
黒岩宇洋議員(以下、黒岩):次の質問に入らせていただきたいと思います。これも、昨日の辻元議員の質疑から引き継がせていただきますが、桜を見る会の前夜祭についてです。これは全て総理についてお聞きしますけども、改めて確認します。
総理、今回前夜祭は5000円で会費が設定されているということです。安倍事務所が仲介をしていたということですが、この参加者ですね、800人以上の参加者が個人的に、当該ホテルに申し込みをしたと。予約をして申し込んだ場合、このホテルは会費5000円と設定してくれるということでしょうか。
委員長:内閣総理大臣・安倍晋三くん。
安倍晋三首相:(以下、安倍)これは、あくまでも安倍事務所が仲介し、その金額をホテル側が設定をした、ということに尽きると思います。
委員長:黒岩宇洋くん。
黒岩:そういうことですね。これはホテル側が先回りに設定したということですが、確認ですけど、このホテル側の設定、ないしは提案に対して「その5000円で」と合意したのは安倍事務所ですよね。
委員長:内閣総理大臣・安倍晋三くん。
安倍:これ、合意とかいうことではなくて、ホテル側が提案をし、そして提案された額をですね参加者が支払っていただいたと、こういうことでございます。
委員長:黒岩宇洋くん。
黒岩:改めての聞き方にしますが、先ほどの、今の答弁、その前の答弁を改めてなぞりますけども、安倍事務所だからね。これ一人一人の参加者じゃなくて、安倍事務所だから、一見さんより安い価格に設定したと、ホテルが。そういうことでよろしいですね。
委員長:内閣総理大臣・安倍晋三くん。
安倍:これはですね、例えば様々なことでそういうことが起こりうるんだろうと思いますが、仲介・紹介者の信用というものもあるんだろうと思いますが、それはホテル側の判断でございます。ホテル側の判断によって、安倍事務所が紹介した中において、5000円で安倍事務所の関係者の方々であればそれぞれ問題ないだろうという判断になったんだろうとこう思うわけでございますが、いずれにせよホテル側が主体的に5000円という価格を設定し、多くは宿泊をしていた方々でございますが、この方々がですね、まさに主たる契約者としてその金額を支払った。だからこそ、ニューオータニがまさに安倍事務所と契約するのではなくて、ニューオータニが領収書を出して、それに担当者の方がキャッシャーとして自分の名前を書き、そして金額を入れ…
黒岩:(長い、長い、そんなの聞いてない)
安倍:入れてですね、摘要を書き、それを渡したのは安倍事務所の…
黒岩:(そんなこと聞いていない)
安倍:職員が、職員が渡したところでございますが、
黒岩:(委員長、聞いたことだけ…xxxxxx ※聞き取り不可)
安倍:立ち会ったのはホテル側が、立会い、そしてそれをすべてその場で…
黒岩:(委員長、聞いたことだけ答えさせて、委員長、全く聞いたことじゃないですよ)
安倍:お渡ししている、ということでございます。
委員長:黒岩宇洋くん。
黒岩:総理ね、今まで空暗記したようなことをね、何度も答弁するんじゃなくて、私の聞いたことだけに答弁してください。総理ね、色々とはぐらかして、論点をずらしているようですけど、先ほど私が申し上げたようにね、この参加者が個人としてホテルで申し込んだ場合じゃなく、安倍事務所が仲介で、安倍事務所が今まで常連客だったから、それの信用に応じて5000円という価格をホテルと設定したと、こういうことでよろしいんですね。
- BLOGOS しらべる部
- BLOGOSが何でも調べます