政府は、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を巡って、整備地域の選定基準を盛り込んだ基本方針の決定を1月から先送りする、と報じられています。
複数の政府関係者が、20日に明らかにした、とのこと。
秋元司衆院議員が逮捕されたIR汚職事件を受けて、世論や国会審議の動向を見極める必要があると判断したそうです。
IR事業者と政務三役などが接触する際のルールを基本方針に追加することも検討します。政府は、2020年代半ばのIR開業を目指す日程は変えない方針、ということで、当面ほとぼりがさめるのを待つということのようですが、そのような小手先のことでは、すまないと思います。
秋元議員が、さらに350万円の賄賂を受け取っていて、収賄容疑で再逮捕され、賄賂の総額は、720万円超になっています。
秋元衆院議員は、多くの課題を残したまま、衆院の委員会で強行採決した時の委員長で、内閣府副大臣としてIRを担当していて職務権限もありました。
当初から拙速な審議を危ぶむ声があり、ここへきて北海道や千葉市がIR誘致から撤退して、自治体の熱も下火になっている、といわれています。
ギャンブル依存症対策、犯罪対策、子どもへの影響など多くの課題が残されたままです。
共同通信が今月行った世論調査では、70.6%が「見直すべきだ」と回答しています。「このまま進めてよい」は21.2%です。
20日に、立憲、国民民主、共産、社民などの野党は、「カジノ廃止法案」を合同で衆院に提出しました。改めて、審議をし直すべきだと思います。
記事
- 2020年01月22日 19:05