- 2019年12月18日 12:54
BLOGOSはwithnews、BuzzFeed Japan、Business Insider Japanと共同でnoteコンテスト「#2020年代の未来予想図」を開催します

BLOGOSは、Webメディア「withnews」、「BuzzFeed Japan」、「Business Insider Japan」、メディアプラットフォーム「note」と共同で「#2020年代の未来予想図」をテーマにnoteコンテストを開催します。
2010年代が終わり、2020年代がはじまります。この10年で、働き方や家族のありかた、あらたなテクノロジーの登場など、私たちのライフスタイルや社会は大きく変貌しました。その一方で、男女格差の是正や8050問題、東京への一極集中など、あらたな課題も表面化してきています。
このコンテストでは、それらの課題を次の年代でどう解決していくのか、あるいはそれらが未来に向かってどのように変化していくのかということを、形式を問わず、みなさんに論じていただきたいと思っています。
応募作品には、さまざまなクリエイターが作品を発表するnoteの特性にあわせた副賞を、それぞれのメディアが用意しています。BLOGOS賞は、「受賞作品の掲載+全6回の連載(原稿料あり、内容については応相談)」となっています。
すでにライターとして活動している方や、将来的にライターや記者として記事を書いてみたいという方だけでなく、当事者として社会課題の解決に携わっている方など、どんな立場からの応募でも歓迎します。新たな年代にふさわしい、ユニークな視点からの投稿をお待ちしています。
noteについては、代表取締役CEOの加藤貞顕さんをBLOGOSでも取材しています。ぜひ、ご一読ください。
・月間ユーザー数2000万人突破 存在感増す「note」はなぜクリエイターを惹きつけるのか(BLOGOS編集部)
■応募方法
・noteで「#2020年代の未来予想図」のハッシュタグをつけて投稿
・「公開設定」内の「販売設定」は「無料」で投稿
※上記2点を満たした投稿は、本コンテストの応募要項にご同意いただいたものとみなします。
※すでに同じようなテーマで投稿している記事であっても、このハッシュタグをつけて編集・公開していただければ参加は可能です。
■その他注意事項
・応募作品は、noteや各メディアのSNS等で紹介させていただく可能性がございます。
・入選者の作品にかかる著作権に関しては、入選者に留保されますが、該当作品の発表にまつわる使用については運営5社(朝日新聞社、BuzzFeed Japan、メディアジーン、LINE、ピースオブケイク)に無償で許諾いただくものとします。
noteについて
メディアプラットフォーム note は、クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるウェブサービスです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。プロもアマも混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービス開始し、現在までに約500万件の作品が誕生して月間アクティブユーザー数は2000万人(2019年9月時点)に達しています。
https://note.com
各メディアについて
・withnews
2014年にスタートした朝日新聞のスマホ世代向けウェブメディア。日頃の取材から感じた新聞記者の問題意識を「顔が見える」体験やルポなどで発信。社外のライターさんの連載も多数あり、新聞の枠にとどまらない新しい報道を模索しています。・BuzzFeed Japan
https://withnews.jp/
BuzzFeed JapanはBuzzFeedとヤフーによる合弁会社として2015年8月に設立、BuzzFeedの日本版「BuzzFeed Japan」は2016年1月に創刊されました。・Business Insider
BuzzFeed Japanは、ニュース、エンターテインメント、ライフスタイルなど幅広いジャンルのコンテンツをSNSなどを通じて月間3000万人以上のオーディエンスに届けています。また、BuzzFeed Kawaiiや料理動画メディア「Tasty Japan」も運営しています。 BuzzFeedは人々の生活に、ポジティブな影響を生み出すメディアであることを大切にしています。
https://www.buzzfeed.com/jp
Business Insiderは米国ニューヨーク市に拠点を置くビジネスニュースサイト。2017年1月、日本版として『Business Insider Japan』が創刊。ミレニアル世代のビジネスパーソンを主要ターゲットに、政治、経済、金融、テクノロジー、企業戦略、スポーツなど幅広い分野のニュースを日々配信しています。現在、日本はじめ世界18カ国で展開しています。・BLOGOS
https://www.businessinsider.jp/
LINE株式会社が運営するBLOGOSは、社会問題、時事問題について執筆する数多くのブロガーの記事を掲載したニュースサイトです。そのほか、オリジナルコンテンツとして特集や連載、ニュース記事など、さまざまなコンテンツを配信しています。
https://blogos.com/
- BLOGOS編集部からのお知らせ
- BLOGOS編集部からのお知らせです。