- 2019年12月14日 22:31
忘年会スルーしてもほんとに大丈夫?会社員が考えるべき会社の忘年会参加問題

会社の忘年会に出るのなんかつまらない!いやだ!金がもったいない!だから忘年会スルーだ!参加しない!と考えている会社員の方、ちょっと待った!
ほんとに忘年会でなくて大丈夫ですか?
もしみなさんが
・この会社に一生いるつもりはない
・明日会社をやめろといわれても何の問題もない
・社内での昇進に興味はない
なら忘年会スルーすべきだ。
しかし
・転職先のあてはいまのところあてはない
・独立する予定もない
・当面はこの会社にいるつもり
・会社をやめさせられると困る
と思っているなら忘年会をスルーしてはいけない。我慢して出た方がいい。
たかが2〜3時間。費用にして4000〜5000円ぐらい。確かに無駄だがこの程度の時間と費用を我慢すればとりあえず会社にはいれるわけだ。
しかしこの時間もお金も我慢ならない!と考え、ネット上の会社に頼らないで生きられるインフルエンサーの煽りに乗じて忘年会スルーすれば、間違いなく社内であなたへの風向きは悪くなる。
独立する実力があるとか、転職するあてがあるなら、忘年会欠席でもいいけど、そうじゃないならとりあえずでておけ。でないと、忘年会スルーが原因で、上司や会社との関係が悪くなり、会社をやめさせられる可能性も十分にある。
私は会社の忘年会なんて無駄だからやめた方がいいし、いやならでなければいいっていうスタンスだけど、でもそれは私が以前の会社に一生いるつもりもなかったし、やめてもいいと思っていたから。
もしそうでないなら忘年会スルーのトレンドなんかにのらない方がいい。
2〜3時間、4000〜5000円のコストを払うだけで会社に悪い印象を与えないで済むなら安いコストだと私は思う。独立するなら忘年会スルーで。
・動画でも解説してます。