- 2019年11月28日 11:08
松屋オリジナルカレー終了の真相は「創業ビーフカレー定番化」 広報は反響に驚き
「松屋」を展開する株式会社松屋フーズホールディングス株式会社は28日、提供中の「オリジナルカレー」の販売を終了すると発表した。12月3日から創業ビーフカレーと題した商品の販売を定番化するためで、現在より100円ほど値上がりすることになる。
12月3日(火)10時~
— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) November 28, 2019
松屋『創業ビーフカレー』ついに定番化‼️
牛バラ肉をとろっとろに煮込んだ創業ビーフカレーは松屋本気カレーです‼️#食べればわかるさ#創業ビーフカレー#松屋カレーショック
※創業ビーフカレー販売に伴い『現オリジナルカレー』は12/1より順次販売終了とさせて頂きます。
同社は27日午後10時ごろ、公式ツイッターアカウントで【大切ならお知らせ大事件】とした上で、「オリジナルカレー終了」「松屋から『オリジナルカレー』が消え!? 来週日曜日から松屋の『オリジナルカレー』順次全店終売となります」とツイート。利用者の間で販売中止を惜しむ声が相次ぎ、同社の広報担当者は取材に対し「今までも販売終了をする商品はあったが、ここまで反響が大きいのは初めてなので驚いている」と話した。

同社によると、1980年に販売開始した「ビーフカレー」のレシピを再現した「創業ビーフカレー」を今年6月に期間限定で復活させたところ、定番化を望む声が大きかったという。12月3日からは、創業ビーフカレーに一本化するものの、冷凍でのオリジナルカレーの販売は続けるとしている。
創業ビーフカレーは、とろとろに煮込んだ牛バラ肉を使用し、食べ終わるまで牛肉の旨味が味わえる。牛めしと創業ビーフカレーが1度に楽しめる「創業ビーフカレギュウ」、鉄板でふっくらと焼き上げられたハンバーグとの相性が抜群な「創業ハンバーグビーフカレー」も同時発売するという。
創業ビーフカレーは並盛が490円、大盛が590円。創業ビーフカレギュウ(熟成チルド牛肉使用)は並盛720円、大盛820円、創業ハンバーグビーフカレー は並盛720円、大盛820円。12月3日午前10時から一部を除く全国の店舗で販売される。
- BLOGOS しらべる部
- BLOGOSが何でも調べます