- 2019年11月25日 07:32
【香港発】唯一民意を反映できる区議選 軽装のプロテスターはインキが渇くまで待って投票した

6ヵ月続く反政府デモと中国による弾圧を市民がどう受け止めているのかを問う、香港区議会議員選挙の投票がきょう24日、あった。
香港区議会選挙は日本の統一地方選挙にあたる。香港全土18の選挙区に1090人が立候補、452議席を争う。
有権者の関心は極めて高い。田中は8つの投票所を見て回ったが、過疎地や街はずれを除けば、どこも長蛇の列だった。
投票率は午後4時30分現在で52.14%。投票は午後10時30分まで可能なことから、投票率が70%を超えることは、ほぼ確実だ。日本の選挙とは別世界である。
区議会選挙は唯一、民意を反映できる仕組みになっており親中派が議席を減らす恐れがある。このため政府トップがデモの激化を口実に選挙の延期をほのめかしていた。
民主派やプロテスターたちは、選挙延期の口実を政府に与えないようにするため、息をひそめるようにして投票日を待った。「黒服は着用するな」「マスクはするな」・・・SNSなどで声を掛け合った。
九龍城の小学校に設けられた投票所に足を運んだ20代のカップルは、プロテスターだった。
「意識的にカジュアルな恰好で来た」という2人は絵に描いたような軽装だった。男性はグレーの半ズボンに白いTシャツ。女性は渋い柿色の半ズボンに白のTシャツ。
男性は「選挙は声をあげるには一番安全で自由な手段」と選挙の有難さを語った。日本人に聞かせたいような言葉だった。
出口調査にあたる主な組織「香港研究會」は、親中機関だ。
2人は出口調査に対して「建制(親中)派に入れた」と答えた。理由は「親中派を少しでも油断させたいから」。
田中が「民主派に入れたことが分かると身が危険になるからか?」と問うと、男性は身振り手振りを交え「今のところは心配ない」「今のところはね」と繰り返した。
投票方式は意中の候補者の顔写真の横にスタンプを押す。2人はスタンプのインキが乾くまで投票用紙を投票箱に入れなかった。

中国移民と古くからの住民が混在する沙田の投票所前で、親中派候補者を応援する女性たちの姿があった。
分かりやすい大陸訛りが、中国からの移民者であることを示していた。「繁栄を考えて投票した。ゴキブリは怖い」と判で押したように答えた。ゴキブリとは警察がデモ隊を揶揄する時に使う言葉だ。
中国を支持するのか。自由を守るために戦う民主勢力を支持するのか。香港を二分する区議会議員選挙の大勢は25日未明に判明する。改選前は親中派308議席、民主派107議席。(民間の選挙データベースより)
~終わり~
◇
普通選挙を勝ち取るために若者が命を捨てて戦っています。相手は人権など屁とも思わない巨龍・中国です。
香港の現実を伝えるために、前回の大赤字を抱えたまま取材を続けております。ご支援何とぞ宜しくお願い申し上げます。
田中龍作の取材活動支援基金
■郵便局から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
記号/10180 番号/62056751■郵便振替口座
口座記号番号/00170‐0‐306911■銀行から振込みの場合
口座:ゆうちょ銀行
店名/ゼロイチハチ・0一八(「ゆうちょ銀行」→「支店名」を読み出して『セ』を打って下さい)
店番/018 預金種目/普通預金 口座番号/6205675 口座名/『田中龍作の取材活動支援基金』■ご足労をおかけしない為に
ゆうちょ銀行間で口座引き落としができます。一度窓口でお手続きして頂ければ、ATMに並んで頂く手間が省けます。印鑑と通帳をお持ち下さい。
記号/10180 番号/62056751 口座名/タナカリュウサクノシュザイカツドウシエンキキン