


《本当に悲しいです。まだ、ひろこさんが家を出て数日ですが、別れを思うと、いつでも涙が出てきて止まりません》
11月11日、経済評論家の勝間和代さん(50才)が自身のブログでパートナーとの破局を明かした。
突然の告白に世間は驚いた。本誌・女性セブンは勝間さんに取材を打診したが、あまりにショックが大きく、話せる状態ではないという。そこで本人に代わって勝間さんの事務所代表で経済評論家の上念司さんが、破局の真相について語った。
「勝間は、浮気され、二股をかけられていたのかもしれません。今、彼女はひどく打ちひしがれている状態なんです」
勝間さんから一部始終を聞いたという上念さんの声は、怒気を含んでいた──。
勝間さんのパートナーとは、2018年5月に交際を公表したLGBT活動家で会社経営者の女性、増原裕子さん(ますはらひろこ・41才)だ。増原さんはレズビアンであることを告白し、2013年3月には元タカラジェンヌの東小雪さん(ひがしこゆき・34才)と、東京ディズニーシーで同性結婚式を挙げたことでも世間の注目を浴びていた。
勝間さんと増原さんは慶應義塾女子高校の先輩・後輩で、2016年初旬に共通の友人の紹介で出会った。当時はまだLGBTについて詳しくなかった勝間さんだったが、増原さんに誘われてイベントなどに参加するうちにLGBTへの理解を深め、同時に増原さんに対する“恋愛感情”を自覚するようになっていったという。
勝間さんには2度、男性との結婚・離婚歴がある。慶應義塾大学在学時に21才で長女を産み、その後、25才で次女、30才で三女を出産。2018年6月、増原さんとともに本誌の取材に応じた時には、高校生の時に同性に恋愛感情を持っていたものの、その思いにフタをして50才まで過ごしたと言い、自分では「パンセクシュアル(全性愛)」というカテゴリーが近いのではないかとも語っていた。
2017年12月に増原さんが東さんとのパートナーシップを解消したのを受け、2018年1月に勝間さんの方から告白。勝間さんの自宅で同棲生活をスタートさせたという。
その年の5月、勝間さんは自身がLGBTであることを公表し、増原さんとの交際を報告。以降、SNSを通じて順調な交際ぶりを報告してきた。
誕生日に増原さんから大きな熊のぬいぐるみをプレゼントされて喜ぶ姿や、増原さんのためにヘルシーな料理を作る様子を掲載。夜にはふたりで卓球をしながら、その日にあった出来事を報告し合っていたという。
だが、そんな仲むつまじいふたりの関係は、長くは続かなかった──。
◆増原さんのSNSに別の女性の姿
ふたりの関係が綻ぶ大きなきっかけは、増原さんが今年7月、参院選に立憲民主党候補として京都選挙区から立候補したことだった。
「彼女は選挙運動のために京都にいましたが、そこで浮気相手と出会ったのでしょう。増原さんがその女性のことをSNSによく上げるので、勝間も気になっていたようです。周囲に“嫌な予感がする”と漏らしていました。今思えば、増原さんは二股をかけていたのだと思います」(上念さん・以下同)
勝間さんは、当時のことをブログにこう書いている。
《一生を共にすると約束した相手なので、できる限りのサポートをしたいと考え、京都へ滞在や選挙活動の支援などを行ってきました》
当時、具体的にどんなサポートをしていたのか。上念さんはこう聞いているという。
「勝間は増原さんに選挙資金として200万円近くを貸し、それを京都で活動するための生活費にしたり、必要な家電製品を買っていたようです。今回、そのお金は“ちゃんと返します”と連絡があったそうですが…。選挙が始まると勝間は交通費も滞在費も自腹で何度も京都に行き、食事を作るなどのサポートをしていました。増原さんはそんな勝間を連れて、“勝間和代のパートナーでございます”と自己紹介していたんです」
そして増原さんが落選し、お疲れさま会をした時に、こんな出来事があったという。
「増原さんが、勝間を“身内”としてではなく、応援してくれたかたとしてVIP扱いしたそうです。そのことに勝間は“あれ?”と違和感を覚えた。他人行儀な機嫌を取るような態度に、自分から心が離れていっていると感じたようで、かなりショックだったようです」
選挙後もふたりの同棲生活は続いたが、勝間さんは、
《東京に戻ってからも、私とすれ違った気持ちは戻ることはありませんでした》
とブログで明かしている。
「この頃、勝間は増原さんの浮気疑惑がさらに深まる出来事があった、と信頼する知人に話していました。
増原さんが普段着用しているカジュアルな下着とは違う、勝間が見たことのない下着が干してあったというのです。勝間は、ピンときた。“これは勝負下着では?”と感じたそうです」
そして11月6日、勝間さんはとうとう増原さんから“別れ”を切り出された。
「“好きな人ができた”“その人とつきあいたいので、パートナーシップを解消したい”と言われたそうです。かなり悩んだようですが、もう修復するのは不可能だろうと思い、申し出を承諾した。もちろん言いたいことはいろいろあったのでしょうが、勝間が伝えたいことはブログに全て書いています。それ以上は“泥仕合になるだけだから…”。そう周囲に漏らしています」
増原さんも11月11日、自身のフェイスブックで、
《夏の選挙が終わってからしばらくして、私が別の人と生きていきたいと思うようになってしまい、先週勝間さんに別れを切り出しました》
と、報告した。だが、上念さんによれば、そのことで勝間さんはさらにショックを受けているという。
「報告の9割が勝間への感謝の言葉で、謝罪の言葉が2行しかない。あれだけ勝間を傷つけたのに、美談にしようとしている。それは私も納得がいきません」
もちろん恋愛には当事者のみが知ること感じることがあり、他者にはうかがい知れないこともある。増原さんにも言い分があるはず。本誌・女性セブンは増原さんに何度か電話をかけたが、彼女が応答することはなかった。
知的なカップルの最後は悲しいものだった。
※女性セブン2019年11月28日号