記事
- 2019年10月28日 15:11
防衛予算の比較
日本と韓国の国防費を比較してみます。
為替レートでなく、OECDが発表した購買力平価(2019年6月現在)を用いてドル換算しています。
年 日本 韓国
2010 419 352 億ドル
2015 466 437
2016 474 450
2017 478 466
2018 494 506
2019 500 548
(注)購買力平価とは、各国でどれだけの財やサービスを購入できるかを、各国の物価水準を考慮して評価したもの。
だんだんと差が縮まり、とうとう2018年には日韓国防費が逆転しました。
2019年には差が一割近くまで広がりました。
国防費の今後の予測によると、この差は顕著に広がります。
日本の中期防では毎年の当初予算の防衛予算の伸びは1.1%と閣議決定されています。
韓国の国防部による「2020-2024国防中期計画」によれば、毎年の伸びは7%ちかくなります。 こちらは国防部が青写真として策定した計画ですから、変わる可能性はあります。
2020 506 587
2021 511 628
2022 517 673
2023 523 721
2024 528 772
と、2024年では日韓の国防費が1.5倍近くまで差が開きます。
年 日本 韓国
2010 419 352 億ドル
2015 466 437
2016 474 450
2017 478 466
2018 494 506
2019 500 548
(注)購買力平価とは、各国でどれだけの財やサービスを購入できるかを、各国の物価水準を考慮して評価したもの。
だんだんと差が縮まり、とうとう2018年には日韓国防費が逆転しました。
2019年には差が一割近くまで広がりました。
国防費の今後の予測によると、この差は顕著に広がります。
日本の中期防では毎年の当初予算の防衛予算の伸びは1.1%と閣議決定されています。
韓国の国防部による「2020-2024国防中期計画」によれば、毎年の伸びは7%ちかくなります。 こちらは国防部が青写真として策定した計画ですから、変わる可能性はあります。
2020 506 587
2021 511 628
2022 517 673
2023 523 721
2024 528 772
と、2024年では日韓の国防費が1.5倍近くまで差が開きます。