テレビから水に埋まった車を見るとき、改めて自然のエネルギーの大きさを感じる。
亡くなられた方々、被災された皆様に心からのお悔やみ、お見舞いを申し上げたい。あわせて行方不明者が一刻も早く見つかる事を願ってやまない。
昨日、自民党前参議院幹事長だった吉田博美氏が亡くなられた。脳腫瘍の手術を4月に行ったが、70歳、私と1歳しか違わない。余りにも早すぎる旅立ちに、吉田さんご本人がどんなにか無念だった事だろう。
金丸信先生の秘書をしていた時代からの付き合いで、その後、長野県議になり、平成13年の参議院選挙で国会に出てきた。
当時、私は衆議院議員当選6回だったので、同じ派閥でもあり懇意にさせて戴いた。目がクリッとしてニコニコしているが、しっかり自分の立ち位置、考えは明確にする政治家だった。
金丸信先生、竹下登先生が「吉田、俺たちのところに来るのは早すぎるぞ」と言って迎える事だろう。心からのご冥福をお祈りしたい。
朝の便で釧路に飛び、釧路管内釧路町昆布森で「第31回みなと祭り」に顔を出し、挨拶の機会を戴く。
その後、根室管内中標津町で、昭和58年からお世話になっている方のお母さんが亡くなり、お参りをして、千歳空港に向かう。
15時30分から札幌三越前でウォーク&トーク(市民対話)、16時から札幌大地塾を行う。
今日の道内は秋晴れで、まさに実りの秋であり紅葉が綺麗だった。
自然の恵みに感謝しながら、その自然により厳しい環境におかれている被災者の事を想いながらの一日であった。
※第31回みなと祭り





※釧路町自衛官募集推進協議会の皆さんと地元名産の牡蠣を戴きました

※地元の昆布を使った「こんぶぶたまん」


※札幌でのウォーク&トーク(市民対話)


※10月の札幌大地塾

