記事
- 2019年10月19日 19:31
10月19日(土)ムネオ日記
水産庁は、7日午前9時過ぎ「大和堆」で発生した水産庁の取締船「おおくに」と北朝鮮漁船が衝突した映像を公開した。
テレビから見る限り日本側の対応には問題はなく、逆に、海に投げ出された北朝鮮の乗組員を日本側は全力で救助活動し、北朝鮮66人の乗組員が全員無事だった事は何よりだった。
水産庁の取締船「おおくに」に、北朝鮮の漁船が舵を切った時、「当たる、当たる」と声を出している生々しい音声記録である。
「大和堆」はイカの好漁場として北朝鮮の船がよく来ていることで知られているが、海のルールをお互い守る事が大事である。日本側に瑕疵(かし)はない事を国際社会に強くアピールしていく事が重要である。
政府は、NSC(国家安全保障会議)で、中東に自衛隊を派遣する検討に入った。新聞では仰々しく1面トップで扱っている社もあるが、2009年からソマリア沖・アデン湾で海上自衛隊は活動している。
日本船を守る為に出て行く検討をするのは当然である。何が国益であるかを冷静に考えてほしいものだ。
11時から私の故郷・足寄町で、陸上自衛隊足寄弾薬支処・足寄分屯地創立26周年記念祝賀会に出席し挨拶する。
私が国会議員になる前から尽力してきた経緯があり、分屯地の入り口には、「平和・防衛」という私が揮毫(きごう)した記念碑がある。さまざまな出来事を想い出しながらの挨拶だった。
※陸上自衛隊足寄弾薬支処及び足寄分屯地創立26周年記念祝賀会






テレビから見る限り日本側の対応には問題はなく、逆に、海に投げ出された北朝鮮の乗組員を日本側は全力で救助活動し、北朝鮮66人の乗組員が全員無事だった事は何よりだった。
水産庁の取締船「おおくに」に、北朝鮮の漁船が舵を切った時、「当たる、当たる」と声を出している生々しい音声記録である。
「大和堆」はイカの好漁場として北朝鮮の船がよく来ていることで知られているが、海のルールをお互い守る事が大事である。日本側に瑕疵(かし)はない事を国際社会に強くアピールしていく事が重要である。
政府は、NSC(国家安全保障会議)で、中東に自衛隊を派遣する検討に入った。新聞では仰々しく1面トップで扱っている社もあるが、2009年からソマリア沖・アデン湾で海上自衛隊は活動している。
日本船を守る為に出て行く検討をするのは当然である。何が国益であるかを冷静に考えてほしいものだ。
11時から私の故郷・足寄町で、陸上自衛隊足寄弾薬支処・足寄分屯地創立26周年記念祝賀会に出席し挨拶する。
私が国会議員になる前から尽力してきた経緯があり、分屯地の入り口には、「平和・防衛」という私が揮毫(きごう)した記念碑がある。さまざまな出来事を想い出しながらの挨拶だった。
※陸上自衛隊足寄弾薬支処及び足寄分屯地創立26周年記念祝賀会





