ぜひみなさんツイッターはじめてください。災害時に絶大な効果を発揮します。
情報収集はもちろん被災にあった場合にも絶大な効果をもたらします。
災害時の備えにツイッターはなくてはならない存在です。
以前ツイッターやったけどつまらなかったとか何発信したらわからないという人も今までやってなかった人もぜひツイッターはじめてください。
発信しなくてもいい。災害時の情報収集用だけでもいい。
フェイスブックはタイムラインがぐちゃぐちゃになりリアルタイムではないので災害時には使い物になりません。
ツイッターならリアルタイムで情報収集ができる。
例えば台風で電車が遅延している時に鉄道会社の発表では10時再開ってなってるけどツイッターで調べれば駅にいる人や電車乗っている人が多数リアルタイムの情報発信をしているのでそれらを見れば実情がわかり無駄な動きをしなくて済みます。
例えば先日の台風時に津田沼駅がとんでもない大行列になっているとの個人投稿を見れば今、駅に行っても無駄だということがわかる。
こうした細かいリアルタイムの情報はメデイアでは補足できないけどツイッターなら情報収集ができるのです。
例えば台風の影響で未だ千葉県南部が甚大な被害で報道が少なかったとしてもツイッターで現地から窮状を訴えれば瞬く間に拡散され支援がいく場合もあります。
またツイッターは政治家や経営者や芸能人なんかもやっておりフラットに絡めます。
災害時の対応不満を自治体トップに直に訴えれば状況が改善する場合もあります。
これだけ自然災害の多い日本。
災害を防ぐことはできないけど災害後にいかにストレスなくスムーズに復旧していくかは情報が命でその情報のかたまりがツイッターなのです。
ぜひ災害時対応のためにツイッターやってください。
かさこツイッター(フォローどうぞ)
災害時にどうツイッターを使うかは解説した動画があるのでぜひご覧ください。