管理職のみなさん。
経営者のみなさん。
台風予報の前日に社員に明日どうするのか、きちんと連絡してますか?
関東で台風がくると予報され、鉄道各社は8時ごろまで運休すると早い段階でわかっているにもかかわらず、社員には何も連絡しないんですか?
通常出社なの?
台風だから勝手に遅れてもいい?
社員の自主判断でいいってこと?
休みなの?
こなくていいの?
それとも来いってこと?
遅延証明でも持ってくればいいってこと?
会社ごっこしてるわけじゃなく、仕事をしてるんですよね。
社員には権限がないから、管理職なり経営者がちゃんと的確に指示しましょうよ。
台風前日に。
午前中は休みなのか。
いっそ1日休みなのか。
自主判断でいいのか。
それとも大事な仕事があるなら、前日に会社そばに宿泊先を確保するとか。
社員は困ってるんですよ。
なんも連絡がないと、なにがなんでも通常出社しろってことなの?って勘違いして、台風の最中つっこんだり、電車が運休したり、本数が少ないのにつっこんだりして、生産性をより低下させるんですよ。
管理職のみなさん。
経営者のみなさん。
社員に前日に指示を出してください。
こなくていいのかどうするのかを。
これだけ災害が多い日本で台風なんて毎年のようにきているにもかかわらず、いまだ企業の災害対応は無能。
社員に連絡すらない。
それでもしなにかあったらあなたの責任ですよ。
会社ごっこじゃなく仕事をしよう。
仕事するために台風の時にどうするのか、社員に適切な指示を前日に出してください。
それがあなたたちの仕事です。
記事
- 2019年09月09日 10:19