記事
- 2019年08月23日 19:13
共同通信は個人情報の保護をどう考えるのか?
知らない番号から携帯に電話があり、留守電も入っておらず、折り返し電話したら共同通信の記者とのこと。
過去、沖縄で私が演説中に暴行を受けた件の関連でコメントをとのことだったが、私から「事務所を通して欲しい」という話をし、「あなたには携帯の番号教えてないと思うが、誰から私の番号を聞いたのか?」と質問したら、「共同通信で共有している」との答え。さらに「はいはいわかりました。事務所通します」と、ふてくされたような声で電話を切られた。
私は馴染みの記者に個人的に教えたことはあるが、それは信頼関係があってのこと。
会社での共有など許可していない。
個人情報の保護を共同通信はどのように考えているのだろうか?
過去、沖縄で私が演説中に暴行を受けた件の関連でコメントをとのことだったが、私から「事務所を通して欲しい」という話をし、「あなたには携帯の番号教えてないと思うが、誰から私の番号を聞いたのか?」と質問したら、「共同通信で共有している」との答え。さらに「はいはいわかりました。事務所通します」と、ふてくされたような声で電話を切られた。
私は馴染みの記者に個人的に教えたことはあるが、それは信頼関係があってのこと。
会社での共有など許可していない。
個人情報の保護を共同通信はどのように考えているのだろうか?