記事
- 2019年08月02日 19:34
8月2日(金)ムネオ日記
昨日初登院し、改めて松山千春さん、佐藤優さんはじめ、北海道はもとより全国のご支援戴いた皆様に心から感謝した次第である。
大きな企業、大きな団体が付くわけでなく、人間関係を頼りに「最後の闘い」をし、結果を出すことができた。
政治家として大変お世話になってきた北海道はじめ全国の心ある皆様に鈴木宗男と最後の選挙で名前を書いて戴いたことは何よりであった。
改めて心から感謝、お礼申し上げたい。本当に有難うございました。
初登院から一日たったが、各役所の方々が挨拶に来てくれる。世の習いとはいえ、最もわかりやすい手法である。
なかには廊下で会って、慌てて挨拶に来る官僚もいる。現金なものだ。
さまざまな経験をしてきた私である。それなりに人を見る目を持っていると自負しながら、鈴木宗男の生き様をして参りたい。
ロシアのメドベージェフ首相が北方領土択捉島を訪問した。現実として北方領土はロシアが実効支配している。
ロシアは、外交は大統領、内政は首相と厳格に役割分担がはっきりしている。南クリル社会発展計画を司る首相として現地を見るのは内政の上で当然である。
日本としては「日本の歴史、文化が匂うクリルをよく見て下さい」くらいの対応をしなくてはならない。
「遺憾だ。あってはならない」と犬の遠吠えのようなことを言っても始まらない。ここは大人の対応が必要である。来月には日露首脳会談も行われるのであるから。
大きな企業、大きな団体が付くわけでなく、人間関係を頼りに「最後の闘い」をし、結果を出すことができた。
政治家として大変お世話になってきた北海道はじめ全国の心ある皆様に鈴木宗男と最後の選挙で名前を書いて戴いたことは何よりであった。
改めて心から感謝、お礼申し上げたい。本当に有難うございました。
初登院から一日たったが、各役所の方々が挨拶に来てくれる。世の習いとはいえ、最もわかりやすい手法である。
なかには廊下で会って、慌てて挨拶に来る官僚もいる。現金なものだ。
さまざまな経験をしてきた私である。それなりに人を見る目を持っていると自負しながら、鈴木宗男の生き様をして参りたい。
ロシアのメドベージェフ首相が北方領土択捉島を訪問した。現実として北方領土はロシアが実効支配している。
ロシアは、外交は大統領、内政は首相と厳格に役割分担がはっきりしている。南クリル社会発展計画を司る首相として現地を見るのは内政の上で当然である。
日本としては「日本の歴史、文化が匂うクリルをよく見て下さい」くらいの対応をしなくてはならない。
「遺憾だ。あってはならない」と犬の遠吠えのようなことを言っても始まらない。ここは大人の対応が必要である。来月には日露首脳会談も行われるのであるから。