記事
- 2019年08月01日 20:53
来年の都知事選挙は、大方の都民にとって大した関心事にはならないんじゃないかな
自民党東京都連の中には来年の東京都知事選挙に重大な関心を持っておられる方が何人かおられるようだが、2020年東京オリンピックを目前にしての都知事選挙に重きを置き過ぎていると世論から取り残されてしまう虞があるから、ここは肩の力を抜かれた方がいい。
自民党都議団の方々は、翌年の都議会議員選挙に向けて備えを固められる必要があるはずだから、世論の支持を失いかねないような言動は控えられるはずである。
自民党東京都連に所属する自民党の国会議員の皆さんも、最終的にはご自分の足元を固めることに専念されるはず。
何しろ、来年は衆議院の解散・総選挙になる可能性が一番高い年だから、うっかり世論の反発を買ってしまうようなことはしないはずである。
自民党東京都連は来年の東京都知事選挙に向けて候補者選考委員会を立ち上げた、と報道されていたが、多分、今は開店休業中だろうと思う。
自民党の執行部の人事や内閣改造の人事は8月中は行わない、ということが確定的なようだから、動き出すとしても内閣改造や党の人事が一段落した10月以降ということになる。
色々な人の名前が上がるとしても、まず決められない。
まあ、無理はしないことである。
自民党都議団の方々は、翌年の都議会議員選挙に向けて備えを固められる必要があるはずだから、世論の支持を失いかねないような言動は控えられるはずである。
自民党東京都連に所属する自民党の国会議員の皆さんも、最終的にはご自分の足元を固めることに専念されるはず。
何しろ、来年は衆議院の解散・総選挙になる可能性が一番高い年だから、うっかり世論の反発を買ってしまうようなことはしないはずである。
自民党東京都連は来年の東京都知事選挙に向けて候補者選考委員会を立ち上げた、と報道されていたが、多分、今は開店休業中だろうと思う。
自民党の執行部の人事や内閣改造の人事は8月中は行わない、ということが確定的なようだから、動き出すとしても内閣改造や党の人事が一段落した10月以降ということになる。
色々な人の名前が上がるとしても、まず決められない。
まあ、無理はしないことである。