
子どもが水に溺れる時は音を立てて教えてくれると思ったら大間違い!
なんと多くの場合静かに溺れてしまうそうです!
画像は長野県佐久医師会・佐久市による教えてドクタープロジェクトより
*許可を得てブログに画像を掲載
これぜんぜん知らなかった!
特に危険なのが家のお風呂!
家のお風呂なら子どものそばにいなくてもちょっとだけ目を離しても溺れたら騒ぐからすぐ助けにいけるなんて思ったら危険です!
ではどうしたらいいのか?
佐久総合病院佐久医療センター小児科医長の坂本昌彦氏の記事から下記引用
1.風呂の残し湯をしない
2.子どもだけで入浴させない
3.子どもと入浴中に電話が鳴っても出ない
4.複数の大人が関わる
5.風呂の扉に鍵をかける
6.風呂に近づけないように柵を作るとのこと。
引用元https://www.buzzfeed.com/jp/masahikosakamoto/dekisui-yobou
小さなお子さんのいる方!気をつけてください!
長野県佐久医師会・佐久市の「教えてドクター!」のサイトではいろんな情報のってますのでぜひチェックしてみてください!