そしたらGoogleがフィランソロピー事業で提供しているラーニングセンター「Grow with Google」に遭遇しました。

オープンで誰でもウェルカムな雰囲気であり、Googleに出社しているような気分にさせるそのオフィスの様子は、就労支援に特化したサポステの未来をみたようでした。利用者も世間の目を気にすることなくこれる雰囲気に惹かれて来ているのではないかと思いました。

提供してるクラスは
・チームビルディング、コーチング
・履歴書やプレゼンの質向上などのビジネススキル
・アドセンス、アナリティクス入門
・You Tube講座
・デザイン思考
・コーディング
など盛りだくさん

インターネットのインフラを作っている企業だからこそできることですね。

Googleのプラットフォーム上で提供するツールを使いこなすことのできる人が増えることで、Googleのインターネット上におけるインフラ作りが強化されます。フィランソロピーとしても、ビジネスとしてもよく考えられていると思いました。ニューヨーク市との関係が気になります。
プロジェクト詳細は以下からどうぞ。
ニューヨーク在住者の方々、さらなる情報提供いただけると幸いです。