- 2019年07月09日 15:08
「漫画村」元運営者・星野ロミ容疑者がフィリピンで拘束 日本大使館から要請
フィリピン入国管理局は9日、海賊版サイト「漫画村」の元運営者・星野ロミ容疑者を拘束したことを明らかにした。今後、日本に強制送還される見通しだという。
Bureau of Immigration says it has arrested on Sunday a Japanese-German-Israeli fugitive wanted by Japanese authorities for infringement of copyright law. Romi Hoshino, 28, was reportedly the manager of “Manga-Mura”, an illegal viewing website of Japanese cartoons. | @mikenavallo
— ABS-CBN News (@ABSCBNNews) 2019年7月9日
PH Immigration Bureau releases photo of Romi Hoshino, alias Sakay Romi, who operated Manga-Mura. BI says Assn of Copyrights of Japan estimates cost of damages to be approx 320 billion yen (2.9 billion USD), worst violation of copyright law in Japan’s history. pic.twitter.com/wfhwLHgInl
— Mike Navallo (@mikenavallo) 2019年7月9日
同局によると、星野容疑者は7日にマニラ首都圏郊外にあるニノイ・アキノ国際空港のターミナル3で拘束。在マニラ日本大使館からの要請を受け、東京の警察機構と調整しながら進められたという。

漫画村は人気漫画や最新の週刊誌などを無断で掲載し、誰でも無料に読める状態にしていた海賊版サイト。メディアに取りざたされたことで、政府によるWebサイトブロッキングの議論のきっかけにつながった。
関連記事:「今後もネット利用を委縮させないか注視が必要」専門家が解説するダウンロード違法化法案の危険性 – 杉浦健二
現地メディアの報道が伝わった9日午前からネット上でも大きく取り上げられ、Twitterでは「フィリピン」「星野ロミ」「元運営者」といったワードがトレンド入りしている。
- BLOGOS しらべる部
- BLOGOSが何でも調べます