記事
- 2019年05月13日 09:54
内閣支持率55%、不支持率35%。これは「令和」効果か。 - 5月13日のツイート
北朝鮮は、韓国の食糧支援を「『人道主義』と恩着せがましい」と批判。金正恩はアメリカがストップをかけている南北共同事業(開城工業団地や金剛山観光など)の再開のほうが欲しい。そのほうがカネになるからだ。文在寅政権は、もはや北朝鮮にとっても役に立たない存在となっている。支持率も低下。
<日経新聞世論調査>内閣支持率55(+7)%、不支持率35(ー7)%。これは、「令和」効果か。衆参同日選:賛成47%、反対32%。やはりW選ムードが高まっている。参院選投票先:自民43%、立憲11%、自民党は強いが、ポイントは野党協力だ。とくに1人区が重要だ。
米ソ冷戦時代の1948年6月、ソ連は西ベルリンに向かうすべての鉄道と道路を閉鎖。西側は大空輸作戦で対抗。その効果があり、1949年5月12日、封鎖が解除された。それから70年の記念式典の動画。作戦に参加した98歳の元米軍パイロットの笑顔が自由の尊さを象徴している。 https://twitter.com/afpfr/status/1127691418460401664…
※この記事は舛添要一氏のツイートを時系列順に並べたものです。