大津含めて最近事故の悲しいニュースが立て続けに流れています。それこそ大津の保育園への質問の仕方に対してはメディアの対応に疑問を感じる意見も拡がっています。このツイートなども本当感情が揺さぶられます。
そもそも今回の事故で、保育園、保育士に過失はないでしょう。強いて言えば事故の起きる交差点に対しての道路行政の問題でしょうか。それこそ事故後に置かれた緩衝材はまさに行政の付け焼き刃、後出しジャンケンの極みです。
またブレーキを踏んだ形跡がなかったなどの情報も出ていますが、そもそも人間パニックになったら何をやっているのかわからなくなるのは当たり前です。あの池袋の事故でもアクセルが戻らなかったなんて言っているのは正常な判断がなくなったからです。
そもそも医療事故含め、事故はどうしても0にはできません。それでも交通事故は昔に比べかなり減っていることが言われています。人間のミスをカバーする、自動ブレーキ、自動運転、ガードレールなどを駆使することが必要なのであって、誰かを責めても子供はもどってきません。
「突然の事故で深い悲しみ」大津園児死亡事故で遺族コメントが出ています。
>レイモンド淡海(おうみ)保育園におかれましては、短い期間ではありましたが娘のかけがえのない笑顔を見守ってくれた事には感謝の意しかなく、今回の事に囚(とら)われることなく今後も小さな命に寄り添い、共に歩み続けることを娘もきっと望んでいます。
この言葉を忖度できるメディアになって欲しいです。